トランスジェンダーの苦しみが、すこし想像できるようになったかも。幼少期から疑うことなく女だと思ってても、残酷に否定されて自分を抑えて生きる苦しみ、自分を怪物だと思って否定しながら生きる苦しみ。やっと…
>>続きを読む30年来の親友と旅をするドキュメンタリー
その親友は最近トランス女性だとカミングアウト
そんな2人が車でアメリカ横断するだけの話なんだけど
デカくて長いアメリカの道路や立ち寄るダイナーや全…
ウィル・フェレルの作品で泣けた
いいヤツやね
好きやわ
同性愛者の友人ができてから「性」というものを考え始め、理解しようとするものの、100%理解は不可能
でも少しでも知識が広がると、より良い社…
この旅が始まるまで関係性が変わってしまうかもしれない不安を2人とも抱えていて
世間の目、でもウィルがいることで勇気が持てたこと旅を通してお互いの正直な気持ちを話したり受け入れあって、最後の終わり方も…
いいドキュメント映画でした。
言ってしまえば、30年来の大親友とただ車でアメリカ5000kmを横断するロードムービーなんだけどね。
トランスとして生まれ変わった葛藤や親友であるウィル・フェレルと…
ウィル・フェレルがトランス女性としてカミングアウトした30年来の親友ハーパーと旅に出るドキュメンタリー。アメリカを象徴する国民的コメディアンがこういう作品を世に送り出したというのが意義がある。やや作…
>>続きを読む優しくて丁寧なドキュメンタリーだった。
多様性とか受け入れなきゃいけない風潮がある中で、どうしても理解しきれないのは当たり前で。
必要なのは尊重する気持ちと、理解を押し付けない謙虚さみたいなもの…
このレビューはネタバレを含みます
書き出しが難しいけど、性自認が一致しないことが苦しいっていう感覚が、感覚的にはどうしてもイメージできないものの、学べたような気がする。
fix me or kill meって台詞に「うっ」ってなった…