近年のポストアポカリプスモノのように、結局人間同士の争いの話か、と思いきや、まさか本当にそれだけでオチすらない。
フランスらしい陰湿さは感じますが、それだけのまさに雰囲気映画。
謎が明かされないまま…
設定や序盤の不穏な空気感は好きだった。
ただ、蓋を開けたら人種間の抗争だったりと、実際起きている問題に対処するのではなく、人間同士の対立に話が発展してしまったので、
海外ドラマの短縮版を観ているよ…
えー、待って待って
めっちゃ面白いんだけど、そこで終わるの!?
よく分からん世界に閉じ込められて、結局人が怖いんだよね、、かと思ったら、めっちゃ人の映画だった。
開始10分で引き込まれる雰囲気があ…
追い詰められた人間の性というか、サバイバル環境下での抗争などを描きたかったのだろう作品。
タワー1棟残して周辺は暗闇。
残されたタワーの住民が生き残りをかけて協力したり対立したり。
設定は良さそ…
設定から期待したSFというか謎の解明や事態の打開といった部分ではなく、住人たちの内輪揉めにフォーカスされていた
時間も突然経過するからついて行きづらく、登場人物に生きててほしい!応援したい!みたいな…
ある朝目覚めると、マンションの外が暗闇に覆われている。そこに物を投げると消えてしまうし、体の一部が触れると切り取られたように失くなってしまう。閉じ込められた人々に派閥が生まれ、食糧を巡って争うように…
>>続きを読むマンションの外に何かがいる系かと思ったら、ホラー版「世界が100人の村だったら」アジア系はいなかったかな…忘れた。
人種間の問題によるいざこざのせいなのか、差別や争いがおこり、追い詰められると宗教が…
漆黒の闇がアパートのまわりを覆い、外に出られなくなった住人たちのサバイバルスリラー。(人間性や社会性を失っても)生き続ける意味を問うってことなのかな? 赤ん坊を食べたりゴキブリ食べたりするくらいなら…
>>続きを読む© 2022 - Unité - Les films du Worso