BAUS 映画から船出した映画館の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『BAUS 映画から船出した映画館』に投稿された感想・評価

BAUSの閉館は記憶に新しい。
劇中で一つのカルチャーの終わりと綺麗なものにしたくないと、そんなセリフがあったけれど、渦中の人からしたらそんな俯瞰で見れない。
私も1度くらいしか行ったことがないし、…

>>続きを読む
ぱ
3.1

バウスシアターのあった吉祥寺で鑑賞できたことが感慨深かった!

甫木元さんの撮る映画、『はだかのゆめ』も『はるねこ』とこんな感じの白昼夢感だったので変な驚きは無かったけど、バウスシアターの歴史を遡れ…

>>続きを読む
ま
3.5
舞台感が強くてあんまり合わなかった。
でも染谷将太とエンディングのジムオルークだけでも見た甲斐あったかな
BBoyX
3.9

実際にあった映画館の話の中に独特な演出と少しファンタジーを足したような世界観が映画だなーとさせる感じが良かった。
峯田和伸って生きるのが下手そうな芝居は上手いというよりただいつもの本人が喋ってるだけ…

>>続きを読む
-

裏返したまま
干されたシャツが
団地のベランダに一つ
風に踊る

何かの拍子に
飛ばされる
そんな妄想を広げる昼前

同じ高さの空だから
較べるものもない
四角い窓
切り取った
真っ青
変わらない景…

>>続きを読む
みわ
3.7
2025年44作品目。6月5日鑑賞。刈谷日劇にて。
z.z.z
3.8
3世代で守り繋がれたくさんの人に愛された場所というだけでグッときました。無くなってしまってもその場所で紡がれた歴史や人との繋がりはこれからも続いていく。映画は人の心をつくる。
4.3

年代記形式でありながら、フィクション性を強調した世界観にやや困惑。ただ、中盤以降から今作独自の世界を立ち上げていると実感させられる。映画で明日を見せるという至極矛盾した行為。迫りくる死に抵抗しながら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事