まず、松本人志のことは好き。中学生の頃からテレビを通し奇抜で笑えるアイデアを見続けてきた身です。そのアイデアの数々はテレビの中では「トーク」と呼ばれる会話の要素として、そこで使われる単語やイディオム…
>>続きを読む第60回カンヌ国際映画祭で、『監督週間部門』に招待されたダウンタウン松本人志監督(43)の初監督作品。
あの天才が撮った作品というコトで、日本での公開前から注目を浴びていたのですが、カンヌでの評判は…
前半は大佐藤がかなり長い間ボソボソ喋っており、時折何を言ってるのか分からず、内容もそこまで面白くないためかなり退屈だった。後半の戦闘シーンは少し面白かったが、ラスト付近で急にギャグ展開になり、何が伝…
>>続きを読む【当時の映画日記より】
・あらすじ
なんかうつな映画だった。締メルノ獣がきもすぎる。
あ、あらすじは、大日本人であるまっちゃんが巨大化して獣をやっつける話。
最後うけた。
【今ふり返ると】
北野…
学のない田舎モンが、文学やアートの造詣もないクセに文化人ぶろうとした結果がこれ
挑戦したことを褒めるべきなのか
一つ明確なことはこの人は北野武にはなれなかったね
<スピードワゴン小沢とA子さんのや…