数分間のエールをの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『数分間のエールを』に投稿された感想・評価

y
4.0

記録用
眩しいくらいの創ることに真っ直ぐな高校生と諦めたい人との対比が良かった。創作に対して強い感情がある人にとってはどちらの行動や言動も心当たりがあったり、羨ましくなったりすると思った。“物語”に…

>>続きを読む

花田さんが脚本で参加していたので見たのだが完全に悪い方向に行ってしまっている。話クサすぎる上、先生が唯一の大人なのに一番ガキなのがキツいそして曲が絶望的にダサい。アニメーションは面白いけどずっとショ…

>>続きを読む
3.3

作品全体がCMというかMVっぽく作られている。
主人公の趣味のMV作りとマッチしているのでそこは良かったかもしれません。

「あーお前はあの時の!?」が転校生じゃなくて先生の時あるんですね。珍しく感…

>>続きを読む

たぶん言葉の使い方間違ってるけどブルベみたいな彩色の映画!まさにフレデリックのCYANが本当に合う。MVを作る側の立場と曲を作る側の立場の関係性を描くという着眼点が今までになくて新しい。完成したMV…

>>続きを読む
4.6



ある男子高校生が音楽の夢を辞めた教師の曲を基にMVを作ろうとするお話

しぐれうい『ひっひっふー』のMVが良かったため鑑賞。
映画自体がMV的感性で作られていて驚く。カメラは頻繁にドリーとパンを…

>>続きを読む
華
3.7

もの作りへの過程や苦悩と葛藤、キラキラした部分とそうでない部分が分かりやすく描かれていて、観終わった後無性に何かしたい気持ちになった。何かに夢中になれる人ってカッコ良い。
作中歌がめちゃくちゃ良くて…

>>続きを読む
Kei
4.7

最近見た映画の中でも一番「You can do it」に溢れた作品でした。

「あ、CGアニメ映画か」と初めは思ったけど、ちゃんとCGであることに意味がある作品だった。こりゃ凄い。

クリエイショ…

>>続きを読む
作中歌好きです。作画が好みではないのと意外性があんまりなくて特に、感想が湧いてこない。悪くはなかった
みゆ
4.6

ものづくりを始めたばかりの人。
ものづくりを諦めた人。
ものづくりを諦めたけど再起した人。

三者の対比がうまくてすごくよかった。

特別フォーカスは当たってなかったけど、自分はトノに感情移入してし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事