「ソウカンタンニ テンゴクニハ イケマセン」
ロボットが出てくるのにロボットに愛着湧くタイプの映画じゃなかったのが新鮮やったかも
ツッコミどころはたくさんあるんだけどいいとこもあったなと言いたいが…
2024年動画配信にて鑑賞
20年前の作品ですかぁ・・・小学生の多部未華子、堀北真希、初々しい
加藤諒・・・えっ、今も“まんま”です
ヒノキオ・・・だったらもうちょっと“檜感”あっても
感心す…
やっと鑑賞。
多部未華子がかっこいいけど、少年役は少年が演じて欲しいからそういう意味では評価できない。
反対に本郷奏多が可愛すぎて、それで見れたが出番が少なすぎ。
部屋のくらげはなんの象徴?
裏で流…
はるかむかーし。
20年くらい前に観たのを思い出した。
面白いとかじゃなくて、ジュブナイル?作品。
初めてこの作品で多部ちゃんをみた。男の子だと思ったので、途中で女の子だと気付いた時、衝撃を受けた…
クレジットの順序的に米村さんがメインライターでいいんだろうか?
ロボだからSFかと思いきやファンタジー系だった。不登校とか病気休学中の子供の代わりにロボが出席っていうのも現実になりつつあるらしい。ジ…
展開はほぼオーソドックスでひねった部分がよくわからなかった
BGMはイマイチ
ロボのCGはとても自然
どっかで見た顔だなえっと…そうだ!多部未華子に似てる
かなり似てるけど男兄弟でもいたのかな?と…
当時、ちょうど小学生の頃に観た事があって主人公達とがっちり年齢も合っていたのもあり、私の中でかなり思い出深い作品です。
サトルとジュンの関係性に強く心を打たれた記憶があります。
今、大人になって…
多部未華子を性的に見るカットとか変な匂わせがたくさんあって、そういうとこはどうかと思うし、クドすぎるラストとか、言いたいことは千個くらいあるんだけど、とにかく船頭多くて山登る系の映画でグッとくる。眉…
>>続きを読むHINOKIO FILM VENTURER