作詞家志望の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『作詞家志望』に投稿された感想・評価

Omizu
3.7

【第19回大阪アジアン映画祭 コンペティション部門出品】
香港のノリス・ウォン監督作品。長編デビュー作『私のプリンス・エドワード』で一躍脚光を浴び、本作も香港映画賞で2部門で候補にあがるなど賞賛を受…

>>続きを読む
mk
5.0
素敵です

作詞の才能を信じて努力する高校生の女の子の10年間を描いた香港の音楽青春映画。
夢に向かって純粋に努力するっていいね。思わず自分の学生時代を思い出し、共感性羞恥で目を背けたくなるよ。
当たり前のこと…

>>続きを読む
Rin
-

(別媒体から感想を転記)

2024/03/09
OAFF2024にて鑑賞。監督は新世代香港映画特集2023で上映された『私のプリンス・エドワード』の黃綺琳(ノリス・ウォン)。昨年東京外大の上映会で…

>>続きを読む
ただ
4.0
作詞家になりたくて奔走する少女の成長録。
夢、情熱、挫折、そして決別。

「わたしのプリンス・エドワード」で女性の自立を描いた監督の手腕が光ります。
夢を叶えられなかったひとにこそ観てほしい、香港映画。
yuzame
3.0

思ってた程では無かったかも。
ま、言葉が分からないから、
肝になるニュアンスが
分からないっていうのが
大きいと思う。

最後の、やってきた事は、トライした事は
無意味じゃない。無駄じゃない。
ちゃ…

>>続きを読む
純粋で真摯な夢を追いかける物語。この街で破られた夢たちが散りばめられている。夢は叶わなくても、少しでも報われますように。
Aki43
3.8
素晴らしい作品てした。

ほろ苦い映画ですが
とても共感できる作品でした。

長編デビュー作も観てみたくなりました。

恐るべし才能ですね。
次回作も楽しみです。

大阪アジアン映画祭2024にて。
作詞家を目指す少女のサクセスストーリー……のような態で始まるのだが、なぜか三幕目の反撃のターンが一向に始まらず挫折、挫折、挫折……実は監督の自伝的ストーリーで、実際…

>>続きを読む
2403作詞法、広東語わかったらめっさ楽しいんだろうなー

あなたにおすすめの記事