音に反応して人を襲う化物が宇宙から飛来。阿鼻叫喚の様の1日目の様子を描く。
モンスターを倒したりといった部分は本編でやっているので、主人公の「ピザを食べたい」という小さな目的にスポットを当てたのは好…
脚本が変わったから?これまでと全然違う毛色でこういうのもたまにはよいと思った。
ルピタ・ニョンゴさんやっぱり好きだわ。
音でびっくりした自分に自分で笑ってしまい、そんな話じゃないのにしばらくヘラヘ…
主人公が音を出したらゼッテー殺す系モンスター蔓延る街で思い出の場所を目指す話です。主人公は明日にでも死ぬかもしれない末期患者だからか恐怖や嘆きで遅延せずずんずん前に進むのが見てて気持ちよかったです。…
>>続きを読む1日目にしてモンスターの特性を理解するのがみんな早い
ゾンビ🧟♀️なら前情報あるけど
自分がこの種のモンスターに出会したら逃げる際に音出して即死決定
話は末期癌患者を主人公に据えることで死に場所探…
前作1,2とは異なり、舞台は惨劇初日のニューヨークへ
前作の田舎町でも音を立てないのは至難の技なのに、ニューヨークは無理ゲーだと思ったら案の定な展開
今回のヒロインは既に癌での余命宣告を受け、死の…
面白かった!けどやっぱり1の衝撃には劣るな〜というのが正直な感想。
ルピタニョンゴ演じる主人公、元々癌を患っているのでおそらく日々死について考えながら生きているのだろう、その中でモンスターの襲来が…
サンデーナイトフィルムズだって。なんか心に残る良い名前。
癌を患う詩人のサミラ。ホスピスに入りながら、この日は他の患者達とマンハッタンへ連れて行ってもらえる日だった。向かう先はマリオネットのショ…
©2024 PARAMOUNT PICTURES