音に反応して人を襲う化物が宇宙から飛来。阿鼻叫喚の様の1日目の様子を描く。
モンスターを倒したりといった部分は本編でやっているので、主人公の「ピザを食べたい」という小さな目的にスポットを当てたのは好…
脚本が変わったから?これまでと全然違う毛色でこういうのもたまにはよいと思った。
ルピタ・ニョンゴさんやっぱり好きだわ。
音でびっくりした自分に自分で笑ってしまい、そんな話じゃないのにしばらくヘラヘ…
主人公が音を出したらゼッテー殺す系モンスター蔓延る街で思い出の場所を目指す話です。主人公は明日にでも死ぬかもしれない末期患者だからか恐怖や嘆きで遅延せずずんずん前に進むのが見てて気持ちよかったです。…
>>続きを読む1日目にしてモンスターの特性を理解するのがみんな早い
ゾンビ🧟♀️なら前情報あるけど
自分がこの種のモンスターに出会したら逃げる際に音出して即死決定
話は末期癌患者を主人公に据えることで人間ドラマ…
1.2.は観てないけど、フツーに話通じる映画。
ホラーだと思ってなかったけど、なかなか面白かった。
どうしてバケモノってカパーっ!て口?顔?開くのだろ(笑)
やっぱり食われそうで怖い!ってなるからな…
オモコロの案件動画きっかけに知りました。
怖いのあんまな〜と思っていたところ、猫が出てくるシーンはセーブポイントだから大丈夫という感想を見かけて観に行くことに。
主人公の女性が潔い性格なのが自分…
クワイエットプレイスシリーズの中で今のところ1番良いかも。というか、観たかったこのシリーズの描かれるべき部分が観れて良かった。
DAY1ということで、ある日突然あのクリーチャーが大量に降ってきて、…
©2024 PARAMOUNT PICTURES