ジェンダーやマイノリティについて取り扱っているけど、重たくない
最後まで安心して観れたし、ほろ苦さもあるけど、後味が悪くない
なんで?!
登場人物に悪い人がいないからかなぁ
本作では、池松壮亮さんの…
あたたかくて、ほろ苦い。情景の美しさに胸がほどける感覚と同時に、曇り空のような現実感が腑に落ちる素敵な作品でした。
鑑賞を終えて、「ぼくのお日さま」というタイトルについて考えました。
個人の解釈…
優しいけど無情なお話でした。
個人的に大好きです。
最後のシーンから話すことになりますが、見終わったあとはどんな感情になればいいのかわからない状態でした。
序盤、タクヤは優雅に氷上を滑るさくらへ…
TAMA映画賞最優秀作品賞受賞おめでとうございます
タクヤ役とサクラ役の子達がとても良き。
とくにタクヤ
こんなにいい子どこで発掘してきたの?!
て思ったらそれなりにドラマとか出てる子だった
しか…
ハンバートハンバートが好きで、FUJI&SUNというフェスでこの映画の存在を知り、観ようと決めていた作品。
事前情報からハマりそうだな〜と思いつつ観に行ったら、好きな映画でした。
とても良かった…
舞い降りる初雪に野球そっちのけで心躍らせる雪国育ちのタクヤ、リンクでのさくらに目を奪われフィギュアスケートに心を射抜かれ‥瑞々しく、どこを切り取っても美しい映像。主人公たちのキュンとヒリヒリが穏やか…
>>続きを読むアイススケートの映画らしいということとキャストしか知らなかったけど、見たいと思っていたのでWOWOWに落ちてきて視聴 ストーリーを知らなかったのに、途中のあまりの多幸感にそれが長く続かないことが予見…
>>続きを読む雪が降り始めてから、雪が溶けるまでの小さな恋たちの物語…
吃音のホッケー少年・タクヤは音楽に合わせフィギュアスケートの練習をしている少女・さくらに惹かれる。ホッケー靴のままフィギュアのステップを真似…
北海道が舞台の一冬の小さな恋の物語?
観やすい作品です。
フィルムの粒子の粗さを感じさせるザラつきとちょっと露出オーバー気味の白っぽい画が印象深いです。
山谷があるものの、全体を通してかわいらし…
© 2024「ぼくのお日さま」製作委員会/COMME DES CINÉMAS