思いの伝え方は色々ある。面と向かって言葉で言われるのも嬉しいが、ここぞという場面で貰う、心のこもった手紙に勝るものはないだろう😊
訳あって文字を書けない主人公が、妻への思いを伝える為に、再び夜間中…
昭和39年、昭和47年、平成11年、平成19年、平成27年、その半年後、令和2年といった時の流れが行ったり来たり。なんでラブレターを書くのか書きたいのか。読み書きができない保と結婚した皎子は幸せだっ…
>>続きを読む割とベタなお話で大体想像できる内容です、上白石萌音さんやっぱり上手いなあ単なるきょう子ではなく20年後の原田知世を思わせる演技でした。
この映画を見ようと思ったのは我がディーバ知世さん出演だからです…
©2025「35 年目のラブレター」製作委員会