壮大なホラーというか、荘厳な呪いだった。
終わったあと自分の両目が血走ってた。
<余談>
・黒川想矢くん、将来がめちゃくちゃ楽しみな俳優ですね。
・3時間はちょっと気が遠くなった
・歌舞伎と人間…
非常に申し訳ないが
横浜流星の白塗りの顔がほんっっっとに耐えれんくてギャグやろ、すぎて
まじごめんなさい綺麗な顔なのは知ってるけどなんかまじで受け入れることができんすぎて
笑い止まらんくて
ごめん…
凄絶、の一言。
アクションでもない映画で、「映画館で観るべき」と思わされた映画は初めてだった。
ものすごい没入感。
歌舞伎を寄りで見ることなんてないから、普段ぼんやり見てた表情や所作に、日本の芸…
圧巻の映画だった。
自分自身としても持っている矜持や、何かを極めんとする際の孤独さなど、日本人として積み上げてきた美学のようなものが、表されている気がして、非常に心地よい感触がした。
息を呑むほど…
何も予習をせず観に行った。「圧巻」という言葉が個人的には似合う映画で、間と間の繋ぎ方と余韻が観ていても飽きずに没入できると思った。映像が綺麗すぎるが故に話の内容の残酷さとの対比が見ていて苦しくなる。…
>>続きを読む上映時間3時間の作品を初めて鑑賞するので、途中集中できない時もあるのではと思っていたが、全くそんなことはなかった。全てのシーンから目が離せなく、どのシーンもついつい見入ってしまう。ストーリーの良さも…
>>続きを読む©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会