圧巻、圧倒、という感想でいっぱい。
血、その顔に食われちまう、俊ぼん、もうやめよう、どこ見てたんやろ、悪魔はんに感謝やな、綺麗。(ニュアンス覚えなので細かいところ違うかも)
あ〜〜〜〜〜〜なんかもう…
一言で言うならエグかったなあ
久しぶりに人と一緒に映画を見た。おかげで感想戦が盛り上がり、いろいろ言語化できたので長めに感想を書く。
お気に入りのシーンは曽根崎心中のラストシーン。喜久雄もシュン…
吉沢亮、横浜流星はもちろん黒川想矢くんとんでもない
横浜流星って今大河もやってなかったっけ?こちらもとんでも無いなと思った
はるちゃんにむかついてむかついて途中悔し泣きをした
自分と結婚したら血が足…
吉沢亮がすごい。
一点、中盤の半弥が客席で涙を流すシーン。悲しみよりも、不気味さ、憎しみや、気品や怒りを感じさせる涙の演出のほうがよかったんじゃないかなと。
横浜流星の演技はもちろんいいんですが、…
名家の血を継ぐ俊介(横浜流星)と、血を継がない喜久雄のコンプレックス。
2人ともいい奴だからこそ辛い。
父親に代役指名された喜久雄に対して思うことを自分でも気づかない深層部に押し殺して、それでも喜久…
原作大好きやから「いや徳ちゃんわい!!!!!」と思っちゃった ペルシャ絨毯だけは絶対に徳ちゃんが言わなあかんのよ、別の人に言わすくらいなら削ったほうがええんよ……
とはいえ映像としてめちゃ綺麗やし…
悪魔はんに感謝やな
芸の鬼の話。こういう“何かの鬼”ジャンルは大好物。今作で三作目のタッグとなる原作の吉田修一も李相日監督もやっぱり外さない。李作品は辛いのが多くて、本作は尺も長いので、観ようか観ま…
評判通りすごい映画だった。
吉沢亮演じる喜久雄が国宝になるまでの半生を描いた話
世襲が全てと言われる歌舞伎界で、歌舞伎の血を継いだ俊坊に対し「血が欲しい」と言ったり、「日本一の歌舞伎役者になる為な…
父親が死んだあの雪景色を美しいと思ってしまった瞬間から、3時間ずっと、美しい。
卑劣で、無様で、涙で化粧が崩れていく姿さえも美しい。
凡人にはきっと放てないものだけど、それは決して美から逃げられない…
もし、みんな良いって言うし見てみたいけどサブスクでいいやって思ってるなら、話が好みじゃなくても映画館で見た方がいいかも
話興味なくても映像が綺麗すぎて、絶対映画館出みればよかったってなる
最後の演目…
©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会