事前情報を何も入れない状態で観に行きました。
何か1つの事を極めるには、本当に何もかも捨てる勢いで頑張らないといけないんだと思わされる作品でした。
2人のキャラクターの独特の位置関係や周囲の人々から…
戦後の混乱期から現代までにかけて歌舞伎の世界で生きる2人の青年の半生を描いた映画
歌舞伎の世界で天才的な才能を持った奔放で情熱的な主人公と、家柄・血筋のあるひたむきで努力家なライバル。
2人は互いに…
邦画は良い思い出もないので、映画館で観るのは避けていました。
が、すごい話題なので映画館へ。
結果、映画館で観て大正解でした。
後に「国宝」と呼ばれる男の人生を、
だったの3時間にまとめてた大作…
まず映画としてのクオリティが圧巻。
ストーリー展開と役者の演技力はもちろん、そもそも歌舞伎という浮世離れした題材選びもすごい。大勢の歌舞伎役者がいないと成立しないし、主演たちの稽古にも相当時間を費や…
初っ端からやばい。
映像がすごい。何がって、隙がどこにもない。だけど、演者が緊張してるとかそうじゃなくて、計算された中で、一人一人が役なんですよ。
一瞬しか映らないエキストラもまるで、その役の人生…
2025/08/24
最近、自分がHSPと気づいたからか、16時-19時に見たが、うまく眠れなかった。
それほど、それぞれの主人公に感情を持っていかれた。
これは人によって見解が異なると思うが、…
何かすごいものを見た気分になれるので面白いか面白くないかで言えば面白いと思う。
ただ、わかりやすい面白さがない。
歌舞伎と恵まれない才能という要素が身近になさすぎて感情移入が難しい。
吉沢亮の演技は…
©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会