国宝のネタバレレビュー・内容・結末

『国宝』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「芸道に生きる」とは残酷で美しく、常人には理解出来ないなと思った。しかし、その先にはきっとその道を極めた者しか見れない景色があるのだろう。最後の喜久雄はその景色を見れたのだろうか。

映画館で見る価値はあると思った。
圧巻ではあったが、中身が面白いかというとそうではないと感じた。
なんでここまで流行っているのかもあまりわからない。から、知りたい。
確かに、幼少期から3代目襲名まで…

>>続きを読む

絶対映画館で見た方がいい映画
映画体験って言葉が似合うと思う
派手なアクションとかすごい綺麗な景色が見れるわけではないんだけど
喜久雄の人生を集中して
観客として見届けられるのは絶対映画館がぴったり…

>>続きを読む
感想難しい。そんな単純な話じゃないけどああいい世界では芸より血の方が強いな…芸だけあっても結局後ろ盾がなければ意味がない感じで残酷やった。原作読んでたらもっと理解できるんかな。

絶対に劇場で観た方がいい作品です。歌舞伎の知識0で観ましたが、努力だけでは抗えない、仕方のないものもあることが描かれていて苦しくなりました。喜久雄がインタビュアーに「順風満帆な人生」と言われてどう思…

>>続きを読む
最初は全然進展がなくて、少し退屈だったけど、後半戦になるにつれて吉沢亮と横浜流星の演技にのまれていった。

期待値を高くしすぎたかもしれない。

・[血筋と才能]
・[渡辺謙の演者として喜久雄を抜擢したい気持ちと寺島しのぶの親として俊介を抜擢したい気持ち]
・[あれだけ渡辺謙を背中をおいかけて行った喜久雄…

>>続きを読む

映画というか芸術。とにかく映像が美しい。
観る前より歌舞伎の楽しみ方がわかった気がする。

もうとにかく、役者ってすごいなーーのひと言に尽きる。
生まれた瞬間から将来が決められていて、まあその将来は…

>>続きを読む

演技とは思えないような美しさだった
映像も圧巻で、歌舞伎の美しさや魅力を少し感じられた気がする
前半とラストのストーリーに引き込まれたが、長編映画ということもあって中間少し飽きてしまった( > < )

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事