上映時間は約3時間であったが、その長さを全く感じさせないほど引き込まれる作品。
吉沢亮さん、横浜流星さん、渡辺謙さんら、歌舞伎役者ではない俳優たちが吹き替えなしで歌舞伎を演じていたのは、本当にすご…
才能か血か。それとも芸を極める覚悟か。
1人の男の人生を、静かに見つめた3時間だった。
間延びするシーンがひとつもなく、ここまで引き込ませる監督の力量、すごすぎる。
レイトショーで見終わってすぐ書い…
歌舞伎界で花井半二郎の部屋子から芸一筋で人間国宝になった喜久雄の一代記・・・(-。-)y-゜゜゜
長崎の立花組の長男:喜久雄が宴席の余興で演じた俄歌舞伎「積恋雪関扉」の「遊女黒染」が半二郎の目に留…
期待せずに観た、良かった
主人公不憫じゃないですか
世襲制なんだったら倅を立ててあげてよ
昭和を感じる表現については何も言えないな時代や
屋上で彰子の「どこ見てるの」に対して「どこ見てたんやろな」っ…
この映画は絶対に映画館で観たいと思い昨日行って参りました。
昼の部とかは埋まっていて取れなかったのでレイトショーで行ったのですが、ほぼ満席状態🈵でした。
歌舞伎自体に全然触れてこなかった私の人…
おもしろかったでもないしおもしろくなかったでもない
でも集中して見れて長くは感じなかった
屋上のシーンまるでジョーカーだった
高畑充希の役がちょっと気に食わなかった
吉沢亮の味方でいてほしかった…
忘備録
美しかった。狂気すら感じるくらい。
クスッと笑うような気を抜くポイントはほぼなかったけど、3時間見入ってしまった。東一郎は凡人には考えられない、天才役者の孤独だけど芸に突き進む生き方を存分…
とても良かった。キャスト全員演技上手すぎるというか、時代が少年時代〜高齢者に移っていくのだが、その時々に応じたビジュアル、声や話し方、仕草や動きが絶妙に変化してて何の違和感も無かった!
特に横浜流星…
ジョーカーオマージュ
吉沢亮の演技力が半端ない
1回目の曽根崎心中で心震えた
雪の景色は、親父の死のシーンのことなのか。他の人のレビューでわかった
2回目の袖上がって対面のシーンはよかった
…
良い映画でした。
芸能人がこぞって絶賛するのは芸事に対する理解、この映画に対する理解が深いからなのでしょう。
芸術は一人の天才を生み出すためにその他の優秀な人材を踏み台にし犠牲にする面があり、一…
©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会