美しかった
喜久雄の人生が壮絶すぎる
最後インタビュアーがで順風満帆のようだ
と言ってたけど、何を見てたんだと怒りを覚える
代役に喜久雄が選ばれてなかったら…
って思ってしまう
屋上でのシーンは…
血、才能、芸能…
そのすべてに振り回されていて、周りがどんどん傷ついていく中、溢れる才能で勝手に国宝にまで登り詰めていく無常、やるせなさを感じた。
喜久雄は芸しかないんだから…血がある人はもうちょ…
みんな書いてるとおり映像は綺麗やし演技も踊りも本気。歌舞伎好きな人は楽しめる思うし血とか親子関係みたいな深読み要素もあって、途中ジョーカーのオマージュみたいなシーンもあるしそういう背景を探れるのもい…
>>続きを読む歌舞伎の映画を観るのは初めてだったけれど、想像以上に引き込まれた。特に吉沢亮の演技が圧巻。
父の仇を討ったことで罪人として扱われながらも、血筋を超える実力と情熱で頂点に登り詰める主人公。しかしその…
凄く良かった。
人と人との関係性が丁寧に描かれていて、誰が何を大切にしているのか、そのために何を捨てたのかがよく伝わってきた。
画がすごく綺麗で、最初にオヤジが殺されるシーンなんかは喧騒の暑さと…
流行ってる割に胸糞映画じゃないか?w
曾根崎心中の「死ぬる覚悟が聞きたい」の中毒性エグい
糖尿病まで遺伝すんの皮肉で良い
人間国宝(マンギク)の「あなた…でしょう?」「あなた…してみなさい」と…
感じられるもの全てが美しい
芸はもちろん、お洋服や所作、沈黙の中の衣擦れの音まで。
喜久雄は何も選択していなかった。
お師匠や俊ぼんの言葉、行動に振り回されているような、彼らの人生に巻き込まれて…
見たことある歌舞伎が沢山で楽しかった…
てか、すごい話だ。
面白い…
獅子落とし…
子どもを落としたのは2種類…
めちゃめちゃキュンとくる瞬間があって。
主演のお二人は勿論のこと、田中様と渡…
©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会