国宝のネタバレレビュー・内容・結末

『国宝』に投稿されたネタバレ・内容・結末

歌舞伎が好きだからこそ、ずっと観れなかった映画をようやく観た。
思ったよりもちゃんと歌舞伎だった。
吉沢亮も横浜流星もすごい頑張ったんだろうなと思う。何度も本当に歌舞伎役者に見える瞬間があった。
最…

>>続きを読む

やっと観に行った!
吉沢亮すごい…
喜久雄はそれしか道がなくて、才能があったことは幸いだけど、切なかった
製作陣もこれやろうと思ってやり遂げたのがすごいなあって思ったけど、高畑充希がなんで俊坊の方に…

>>続きを読む

3時間、ボンタンアメを食べてから挑みました。あっという間。結局は血筋がいか大切で、技術や努力などは二の次、今のご時世にも当てはまる部分も多いのでは?
最終的に役者の道で人間国宝まで上り詰めることはで…

>>続きを読む

役名をわすれたので役者さんの名前で

吉沢亮の存在圧倒的すぎる
学生時代の2人尊すぎる
横浜流星、それは逃げだ
吉沢亮女を不幸にさせるな
高畑充希あまりにも、、、すぎる
糖尿病こわすぎる
森七菜ちゃ…

>>続きを読む

吉沢亮と横浜流星がとにかくすごい。
そりゃ浴びるほど酒飲んで事件も起こすわ、という納得の出来だったように思える。

ストーリー自体に特段面白さや複雑さはなく、見せ場である歌舞伎のシーンのために邪魔な…

>>続きを読む

行間の読みが上手くできる大人なら、映像表現に集中できて面白いんだろうなと思った。

ストーリーの時間軸を幅広いので、物語の進行表現はあまり親切ではなく、トントン拍子に進む。ついていけず、あんまり集中…

>>続きを読む

無駄なシーンがなく、ストーリーも面白いため高評価。
人間国宝という、羨まれる立場になった時のインタビューアーに当たり障りの無い、インタビューを受けた後の、カメラマンに、人生で国宝になるまでに犠牲にし…

>>続きを読む

曾根崎心中の幕が上がる直前の東一郎の「幕が上がると思ったら、震えが止まらんねん」のシーン。心が震えた。
「今欲しいのは俊坊の血や」「守ってくれるものがあらへん」「コップ一杯で血を飲めたらいいのに」気…

>>続きを読む

劇場で鑑賞することができて良かったと思える作品でした。
途中まで喜久雄は役者として順風満帆な人生を歩んでいましたが、俊介が姿を消してからは歯車が狂ったように悪い出来事に見舞われるのが、見ていて辛かっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事