国宝のネタバレレビュー・内容・結末

『国宝』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2025年 77本目

3時間は3時間ちょいに感じた。

息を飲むような瞬間が多くて映画館で見る意味をめっちゃ感じた。この文化が幾年も受け継がれた理由の鱗片を見ることが出来たと思う。

やっぱり何か…

>>続きを読む

なるほど、日本のジョーカーなんだなと思いました。なにものでもない者が化粧をして血に抗う姿とストーリーがなにものでもない我々には好きなんです。ジョーカーと重なる撮影と編集に、見事に応えた吉沢亮もよかっ…

>>続きを読む
国宝観た母が「父親の持病は遺伝する可能性が高いのに、足切断するまで糖尿病の検査とかもしなかった俊坊は爪が甘すぎる」という珍しい感想を言ってて笑ってしまった

痛々しく、生々しく、美しい映画だった。

喜久雄ばかりが芸を認められていく中の俊介の心のしんどさも、どんなに芸を磨いても絶対に得ることができないものがあるという喜久雄の絶望感も痛々しくリアルに描かれ…

>>続きを読む

スタッフ鑑賞再開!!97本目、まだ100いってなかった

いやすごいよ?圧倒的な映像美、作り込まれたストーリー、国宝になるまでの一人の人間の話、、、すごいけど人怖じゃない?普通に春江とか自分に愛が向…

>>続きを読む

圧倒的映像美!!!
本当に歌舞伎を見ているかのように惹き込まれる作品だった。
経験史上最大の3時間だったがあっという間に感じた、

歌舞伎の世界の話がメインなので、少年時代の任侠や小説ではあった芸能…

>>続きを読む

とにかく、主演お二人の歌舞伎の演技が圧巻すぎて、ずっと口開けて観てた気がします(・・;)

なんだか、役の中でまた役(しかも歌舞伎役者...)を演じるって、訳がわからなくなりそうだなと思うのに、お二…

>>続きを読む

話題になっていたので原作を読んでから鑑賞。
原作はですます(でございます?)調で、読みにくいかと思ったけどあっという間に上下巻読了。
原作を読んでいたからわかるけど、映画だけじゃ???ってなる部分も…

>>続きを読む

・凄いものを見たな...というのが率直な感想。美しくて壮絶でひたすらに息を呑んでた。一度飲んだドリンクをホルダーに戻せず握りしめてたら終わってた。

・展開に感動だとか最後にスッキリとかそういうスト…

>>続きを読む

生い立ちや血筋に翻弄されながらも歌舞伎役者に執着し続け、人間国宝になる男の物語。
吉沢亮と横浜流星の演技が凄まじく、あっという間に3時間経っていた。
3時間という長尺ではあるが作品全体を通して情報の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事