国宝のネタバレレビュー・内容・結末

『国宝』に投稿されたネタバレ・内容・結末

この映画を観る前からテレビやSNSでのみんなの評価が高くて自分のこの映画に対する期待値も上がっていた。この映画は3時間も上映時間があったので絶対にトイレに行くだろうなと思っていたがエンドロールが終わ…

>>続きを読む

血縁がどの場面でも重要なキーであるし、喜久雄も俊坊もハルエも藤駒もあきこもそれぞれどんな想いに取り憑かれていたのかに深みがあった。人生の狂い方を観た映画だった。ただただ産まれてから幸運に恵まれた者が…

>>続きを読む

圧巻
見たあと言葉がでなくてエンドロールで涙が止まらなかった、動けなかった。

1番印象的だったのは、俊介の血をコップに入れて飲みたいてところ
血のおかげで1回逃げ出した俊介は歌舞伎界に戻って来れた…

>>続きを読む

歌舞伎においてライバル関係だった2人が、生まれによって少しずつ歩む道がずれていく過程が現実的だった。結局どこまで行っても、ヤクザの生まれだった主人公は、歌舞伎を続けるためにたくさんのものを犠牲にして…

>>続きを読む

映像が綺麗だった。
表舞台に立つ仕事の裏側、葛藤を映画を通して見れた。
生い立ちも全く違う2人なのに、お互い受け入れ合って、学生の頃から何かに打ち込める人は大人になるスピードが早いのかなと思った。吉…

>>続きを読む

ようやく話題作を鑑賞。
歌舞伎に全てを捧げた者の人生を観る濃厚な3時間。

血筋か才能か。
歌舞伎への熱狂と感情の入り乱れによる表現の暴力。とにかくエネルギーがすごい。狂気。重厚すぎる。
言語化難し…

>>続きを読む

雪崩が崩れてくるように、急にどっと押し寄せてきて抑え込めないような、恍惚としていて、取り憑かれていて、でも頭は冴えて感じるような、そうして生み出した何かに心を奪われて満たされ溢れていく。(最後の鷺娘…

>>続きを読む

2人の演技に狂気とも思える気迫を感じ、終始引き込まれていました。
笑顔や友情だけではいられない、人生を経るにつれて積もっていく尊敬と嫉妬と憎悪と許しと。
深からぬ仲、という美しさだけでは語れない、な…

>>続きを読む

最後の娘のシーン、違和感あった。結局歌舞伎以外全て失ったわけではないんかい、みたいな。救いは舞台の上にのみ有る。くらいやり切ってくれた方が痺れる。
最後の方のシーンはもうウイニングラン。
全体的には…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事