国宝のネタバレレビュー・内容・結末

『国宝』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自分は邦画を積極的に観ることはないが、まわりの評価がやたら高かったので鑑賞。
3時間と長尺にもかかわらず、すんなり通してみることが出来たのは素直に作り方や魅せ方が上手かったのだと思う。
歌舞伎×映画…

>>続きを読む

流石に良かった。
脚本奥寺佐渡子で期待はしてたけどちょっと凄かった。歌舞伎全く知らんけど面白かった。

起承転結って綺麗にまとまってるってよりは本当の人生を描いた様。複雑でストーリーが二転三転するう…

>>続きを読む

大作と言われる理由がわかる。喜久雄が歌舞伎に人生を捧げ、その生涯を最初から追った感じ。山あり谷ありの人生がとてもリアル(芸能関係は特に)で、喜久雄は本当にこれでよかったのかと思う部分も多い。
あまり…

>>続きを読む

長い…原作を読んでいない方が楽しめるかなと思った。でもそうなると長崎で仇討ち失敗したのに大阪に来た理由とかは説明つかないんだよなぁ。

死の床にあった万菊に赦されて歌舞伎界に戻ったのであれば、森七の…

>>続きを読む
歌舞伎、血の繋がりとかあるよなあ〜
横浜流星と吉沢亮の演技すごくてたくさん泣いちゃった
でもなげえ、まじなげえ

時代設定が昔だからといってなんだかストーリーが古臭くて。昔の映画ドラマでみたことあるような設定がてんこもり。肉付けのために出てきたような登場人物。
原作があるそうなので描ききれなかったところがあるか…

>>続きを読む

クチコミ良すぎてあまり期待しないようにしてたけど杞憂でした。
あまり馴染みのない歌舞伎の舞台裏を見られて面白かったと同時に、舞台に立つ、芸を極めるということは、こんなにも孤独なものなのか。絶望するく…

>>続きを読む
前情報に負けない完成度だった
面白い
万菊が言っていた、顔に食われてしまうってなんのことか分からなかった

あっという間の3時間でしたが、余韻が残ってしばらく考えがまとまらず、結局2回観に行って、やっと頭の中でまとまってきたところ。

冒頭の父の死の場面は喜久雄の探している風景なのではないかと思っている。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事