国宝のネタバレレビュー・内容・結末

『国宝』に投稿されたネタバレ・内容・結末

好きで好きでたまらない、狂おしいほどの歌舞伎への愛と情熱を持つ人が、若い時分、全てを投げうつから日本一の役者にして欲しいと悪魔に願う。本当に悪魔の所業だろうか、全てを奪われ、それでも愛と情熱が消えな…

>>続きを読む

圧巻の演技、邦画の最高峰って感じ。めちゃくちゃ喜久雄に感情移入した。半二郎が吐血して倒れ、最後呟いたのが息子の名前だった、そのときの気持ちを想像したら、辛かった。最後インタビュアーが、順風満帆な歌舞…

>>続きを読む

総評としては、画作りや演出、演技はいいと思いましたが、筋書きはイマイチ、映画としてはテンションが上がらない一作だと思います。

いい点は色々みなさん言ってるので、私がイマイチだと感じた点を言っていき…

>>続きを読む

全体的に寄りで撮ってるからか、長尺でも映画に没頭することができた気がする。
歌舞伎を舞台側から客席に向けて撮影することで、歌舞伎を見るというよりは、やる側の視点で緊張感が半端なく伝わって良い。
歌舞…

>>続きを読む

物語としてはかなりわかりやすいスーパーエンタメ映画で題材のややこしさに反して「わからなさ」みたいなものは全くなかったので、あとはどこまでこの物語に乗れるかだけなんだけど、あまりにも役者の芝居が良すぎ…

>>続きを読む
横浜流星かっこいい、吐くかと思ったら吐血だったからびっくりした。おもしろい

面白かった、3時間は長いけど中だるみも無く、ずっと魅入ってた。おかげで終わった後どっと疲れた笑 カロリー使う映画でしたが良かったです(^^) 吉沢亮のどこ見てたんやろアハハハハのシーンは、本人もぶっ…

>>続きを読む

吉沢亮さんと横浜流星さんならび子役や他のキャストの演技が良かった。
田中泯を除くと特に贔屓の役者がいるわけではなかったので、キャスティングが合っていてほぉ〜…と感心したし総じて各役者の株が上がった。…

>>続きを読む
血がほしいか、才能がほしいか、
そして、本物を追求するには狂わないやっていけないのだと思った。

あっという間の3時間弱。俳優さん達の演技力に圧倒された。歌舞伎に詳しくはないが、吉沢亮と横浜流星があそこまで歌舞伎の所作や発声を仕上げたことは、相当な努力をしたのではないかと思う。圧巻だった。吉沢亮…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事