国宝のネタバレレビュー・内容・結末

『国宝』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なんだかすごい映画だった…
歌舞伎役者の生涯、半生…
葛藤とか、妬みとか、絶望とか、いろんな感情になりました。

きれいな所だけじゃなく汚い所が沢山描かれていて、心が抉られる思いになる場面もありまし…

>>続きを読む

話題作をついに。

映画とは「動く画を観るもの」であったことを改めて再認識させられた。
特に歌舞伎はその役者の造形美、様式美、感情を込めた台詞に全てが表されているため
モチーフとして最適なのは当然だ…

>>続きを読む

あっというまの3時間だった。
演技、演出、ストーリー、突出してどこに惹かれたかがすぐに出てこない。
どれもが高いレベルの映画だったと感じた。

まずおおざっぱな感想としては、セリフが少なく視聴者の想…

>>続きを読む
また観たいと思わせてくれる素晴らしい映画だった。
あっとゆうまの3時間。

最後の最後に娘が登場する場面は私的にはいらなかった。

見たのはかなり前ですが、今感想書きます。

全体を通してカメラワーク、BGM、シーンとするところどこも絶妙で3時間が短く感じた。

だけど、横浜流星の女型の方が好みでしたねぇ。これはもう好みです!色…

>>続きを読む

歌舞伎の映画という事前情報だけで見に行きました
素晴らしい映画で圧倒されました
まず主演の2人の演技が素晴らしく、半二郎の代役で喜久雄が演技した際は飲み込まれるような感覚でした
ストーリーに関しても…

>>続きを読む

歌舞伎に全く興味を持ったことなかったけど世界観に引き込まれたなあ

1つの所作やセリフだけでも舞台裏では並ならぬ練習があって、その練習を通して1つの作品が完成する点に感動できた。死ぬ直前も、芸に捧げ…

>>続きを読む

緊張と苦しさが何度も押し寄せてくる3時間だった…手のひらに爪立ててしまって痛かった…
高畑充希はなぜそうしたの?誰か教えてください、心情がわからない!!!めちゃくちゃ引っ張られた
劇中の音楽も素晴ら…

>>続きを読む

つまらないわけじゃないけど、心動かされるシーンがほとんどなかった…。
原作未読だからなんとも言えないけども、物語の表面だけを拾って淡々と描かれていたような印象を受けた。
登場人物たちの心情の変化が分…

>>続きを読む


喜久雄は何のカルマを背負わされているのか?
這い上がる、駆け上がっていくというより、転がっていくしかない。どうにも抵抗できない運命を歩かされている。まるでそこに至ることが決まっているかのように…。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事