彼らが自分たちのことを“役者風情”って呼ぶのはその業の深さなのかもしれない
そのほんの一片が歌舞伎で私たちが観る美しさなんだろうな
曽根崎心中の病室のお稽古から本番までのところは本当に息止まるかと…
歌舞伎、見たことなく、全く知らないし、3時間長くて、途中、飽きないかなって思ってたけど、全然そんなことなかった。
静かな作品なんやけど、歌舞伎のシーンが良すぎて魅入ってしまった。俳優さんって凄いなっ…
いつも通りひとりで映画館へ行ったのですが、3時間ということで大きめサイズのポップコーンを食べ切れると思い購入して行きました。しかし圧倒されすぎてめちゃくちゃ余ってしまいました、、、
本当に後半30分…
展開が端折られてしまう部分が多すぎて、登場人物の心情が読めない部分が多く、ストーリーとしては正直イマイチ…だったけど、だったけど、吉沢亮が本当にすごい。もう、吉沢亮の代表作すぎる。なんかもう、めっち…
>>続きを読む事前情報なしで行ったけど楽しめた!
キャストが豪華なんだろうな〜のテンション感で行ったけど、内容は割と重めだった 見た人によるんだろうけど。
色んな生き方があるんだなと学べた。
人の一生をテーマ…
熱く、美しく、そして儚い。
スクリーンからずっと目を離すことができず、曽根崎心中のシーンは涙が止まらなかった。その道を極めた者にしか見ることの出来ない景色と孤独。映画館で観ることが出来てよかった。こ…
世襲制、血縁の壁に直面するいくつもの場面はつらかった。特に襲名式で半二郎が吐血するシーン、そりゃないぜ…って項垂れた。
正直、後半は脚本に粗っぽさを感じた。ただ役者全員、演技が素晴らしかったのと、…
©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会