
このレビューはネタバレを含みます
『トロン』シリーズていちばん面白い🤗
『オリジナル』や『レガシー』より現実に寄ったストーリー構成でわかりやすい
やや突拍子もない展開もあるけれど、違和感を持たずに見ていられるレベル
『オリジナ…
映画初代TRONは、当時革新的なCGを用いてコンピュータ内部の世界を描写し、自分をサイバーパンクの世界に誘い、後の自分の人生を変えたと言っても過言ではない程好きな作品なのですが、そのシリーズの続編と…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
現実に来る、というのがどういうことなのかと思ったら、3Dプリントかよ!ちゃんとプリント中の柱がある!
敵のバイクに乗ったら高速モードになってギャアー!というのも笑ったし(不明な搭乗者は乗れないような…
今回は音楽がNINになったけどちょっとダークな今作によく合ってる
永続と非永続の話がちょっと哲学的だけどなるほどとなる
スポーンし続けられるなら確かにそっちのほうが不死みたいなもんだ
外でもあの壁ビ…
やたらとカーチェイスが多い。
AIプログラムを現実世界に実体化させる画期的な発明。それを完成させるプログラムを手に入れたエンコム社CEOのイヴは、競走相手のディリンジャー社から命を狙われる。ディリ…
映画友達と2人で映画館鑑賞。
自分はトロン2のレガシーは鑑賞済み。
友達は初トロン。
トロンのレガシーの映像感を残しつつ、
新しいアクションがあって良かった。
デジタルと現実を行ったり来たりで飽…
このレビューはネタバレを含みます
前作のトロンから大幅レベルアップした、現代のインターネット、AIプログラミングの世界。プログラミングの世界(グリッド)と現実世界を自由に行き来できるようになった時代に起こる、AIプログラミングが感情…
>>続きを読む トロンなのにわかりやすくて面白い...だと!?
ただただグリッド内だけで話が完結してたオリジナル・レガシーに対して、グリッドのプログラムが現実世界に次々侵略していって最終的にはシリーズ恒例の …
あまりハードルを上げずに観たからか、思いのほか面白かった。
CGIを駆使した映像表現とナインインチネイルズの劇伴が神がかってた。けど敵がね、なんかイマイチ強さもデカさも感じられず。
ジャレットレ…
© 2025 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.