野生の島のロズの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『野生の島のロズ』に投稿された感想・評価

Maiko
4.3

プログラムを超えた、愛の物語。

心が芽生えたロボットのロズと野生の島の動物たちの交流が感動的で心温まりました☺️種族を超えて互いに寄り添い、支え合う姿は美しいです🥹終盤は涙が止まりませんでした💧

>>続きを読む
3.5

【呉越同舟】
梅雨ですね。気温が一気に下がったり、翌日が蒸し暑くてしんどかったり、体調管理が大変です。

あ、そういや、先日、とあるハウス(お店主催のダーツ大会)に参加しまして、なんと優勝しました。…

>>続きを読む

皆さんのレビューに感化され、これは公開中に劇場で観ねばと仕事帰りにレイトショーへダッシュ。いい大人がCGアニメで感動するかなぁと半信半疑でしたが覚えてるだけでも3回泣きました(ToT)(ToT)(T…

>>続きを読む

𓃠こちらは劇場、字幕で観ました。

 映画の原作である『野生のロボット』、その冒頭のエピグラフには、
「未来のロボットたちへ」
──とあります。

“未来のロボット”とは、いま発展を続けてるA.I.…

>>続きを読む

もちろん、映画に完璧などということはあり得ないので、本作にもいくつか欠点はあるだろう。しかし、今年今まで見た外国映画の中で1本だけ挙げるとしたら「野生の島のロズ」ということになる。とりあえず自分とし…

>>続きを読む
3.5

ドリームワークスのハートウォーミングアニメーション

地球の殆どが気候変動で海に覆われてしまった未来、事故により配達中の家事ロボットが自然溢れる無人島に辿り着いてしまう。

野生動物たちとのふれあい…

>>続きを読む
5.0

もし、人を援助するためだけに作られたロボットが野生の動物達と触れ合ったら?

ある日、無人島に現れた人間助けてロボット、ロッザム7134通称ロズ。ロボットの唯一の生き甲斐は人間から課題を与えられ、そ…

>>続きを読む
4.0

子を持つ親ならブッ刺さりまくる…
更に自分が子供だった頃の事も思い出す

感動の巣立ちも早々に価値観の違うモノ同士困難の前では手を取り合う現代社会のメタファーな共生のメッセージ
さりげなく気候変動問…

>>続きを読む
3.7

3D日本語吹替えで鑑賞。
3Dモデリングされたキャラクターに絵筆のタッチが施された温かみのあるキャラクター造形は素晴らしい。
アニメーションも生き生きとダイナミックで時折りハッとするような美しい自然…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事