視えるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『視える』に投稿された感想・評価

怖すぎる心霊系ホラー…。
ほぼジャンプスケアだったような気もしたが、確実に定期的に驚かせてくるのでかなり身構えて疲れた。
何度もひっくり返る展開なので見応えがあるし先が気になる内容だった。
それまで…

>>続きを読む
3.9
そ、そうやったんか!!!てかそのオチなんか!!!て面白かった

予告編で、異様な魅力を感じ、たまらず鑑賞❕
少々、あまり観た事の無い切り口で、ドンドン引き込まれていくが…
コレまた最近、何故かよく観る後半失速タイプ…
しかしながら、そこへ行くまでは中々面白かった…

>>続きを読む
mimi
3.7
不気味な人形と小道具が恐怖を助長し静かに増幅。限界を超えていく…マネキンとタメを作ってからの恐怖。動悸が激しくなるレベルで要注意⚠️
終盤までは何が起こるかわからない不安と静けさがとてもミステリーしてて良かった。最後はうーん。期待とは違ったけど、非現実すぎないオカルト感がちょうど良かった。

姉が殺された盲目の女性…見えないけど、視える。
何か怖かった。来そうで来ない、逆もある…と思ったらシンプル脅かし。木製マネキンは怖いけど、ダーシーの店にある『ザ・モンキー』の人形が一瞬映ったのが、何…

>>続きを読む

「#視える」を観てきた。久しぶりにホラー作品を観たが、音で脅かすのはやめて欲しい。めっちゃビビった。もうね、目を開けてられない。やっぱり自分には合わない。作品そのものはB級な匂いがしたが怖さを取り除…

>>続きを読む

双子の姉の死を不審に思う妹による謎解きとオカルトが混ざりあったミステリー×オカルト×ホラーとして、とても楽しめた。

タイトル『視える』がこの映画をとても良く表現している。
登場する人物が「見ている…

>>続きを読む
David
3.0

結構よかった。心霊、サイキック、ヒトコワ、強盗、加害への罪悪、やけに広いお屋敷、精神科病院、化け物、呪物など、とにかく恐怖の種類が豊富で常に変わり続けるので、予測不能なヒリヒリ感が持続して楽しかった…

>>続きを読む

清水崇監督によるオリジナルビデオ版『呪怨2』で印象的だったのは、呪いの家に関わってしまった人々が伽椰子と俊雄に追い詰められていく様子を描く場所として“日本家屋”が採用されていたところだ。急に俊雄が現…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事