ブルーピリオドのネタバレレビュー・内容・結末

『ブルーピリオド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

受験に向かう若者に観てほしい

その進路は、本当に自分の進みたい道を選んでいるのか

親が言うから、周りが良いって言うから

誰かの評価に振り回されず、自分が惹きつけられる場所、人、物事に向き合うこ…

>>続きを読む


『貴方が青く見えるならりんごもうさぎも青くていいんだよ』

『天才なんてほかにいくらでもいる、でも自分の絵がある、世界がある』

『裸を飾ろうとする人間の自由さも醜さも全部愛おしくない?』

『好…

>>続きを読む

一般の自信なくて推薦受ける美大生嫌いすぎる。のでスマセン先輩がNGです。
美大には女みたいな男がたくさんいますが、そういうことではありません。
ほんとにデッサンはじめようとする頭良い人は画塾行く前に…

>>続きを読む
打ち込めるものがあるってかっこいい。

なんでもこなせてしまう主人公、矢虎が、絵を描くことが好きだと気づく。
学費が1番安い芸大を目指し、約2年間奮闘する。
頭の良さと戦略を武器に見事合格。

2024原作:山口つばさ

成績優秀ながらも空虚な日々高校2年生の矢口八虎(眞栄田郷敦)は母•真理恵(石田ひかり
)から国公立大学しか進学できないと言われている。国内最難関の 東京藝術大学を目指す。…

>>続きを読む
流れは変わらずだけど、やっぱり時間的に端折られてたのが残念!

原作の方がやっぱり面白い。色々細かいところ端折って最低限拾ってる感あった。尺の関係で仕方ないんだろうなぁ。
森先輩が真っ白でぽかったし、アユちゃんも声が高くて中性的で良かった。矢虎との裸の体格差も良…

>>続きを読む

アニメの長さだからこそ主人公以外のキャラクターにもスポットをあてられるってことはわかるけど、やっぱり映画だと心の葛藤などがあまり出てなくて、トントン受かったように見えてしまう。
少し経験のある美大受…

>>続きを読む



漫画の八虎って考えてることがいっぱいで、文字の多い感情のうるささを感じていたから、実際外側から見た八虎って結構静かなんだなと思った。

原作を知ってるか、絵を描いたことのある人間には何が起きてい…

>>続きを読む

キャスティングや美術がすごくよかった。

原作の主人公は人生を絵に歪められ、絵に生かされている。
映画の主人公は絵に救われ、絵に生きるという印象。
目標に向かっていく主人公の成長が見られる映画だった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事