HOMESTAYの作品情報・感想・評価

みんなの反応

  • 主演俳優の演技が素晴らしい
  • 原作の「カラフル」をリメイクした作品で、ストーリーが爽快感ある
  • 「人生は所詮ホームステイ」というテーマが感動的
  • 山田杏奈さんの演技が安定して素晴らしい
  • 長尾くんの演技が驚くほど上手く、二役もこなしている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『HOMESTAY』に投稿された感想・評価

主人公の魂が同時期に死んだ少年に転生。転生先の少年が死んだ理由を探し求める話。

原作、昔読んだ…記憶曖昧。
青春の苦い経験やこんな感情に振り回されたりするよなと思い出す。正解が1つじゃないこと、見…

>>続きを読む

 【今回は前置きなし 以下ネタバレもあり!】








私には想定外ででもなぜか気に入った
             ※
私は今まで色んな意味で自分の予想としていた展開を超えてくるストーリーに…

>>続きを読む
5.0
主人公の主観的な見方と客観的な見方があってすごくよかった。
物事は、一色のみ(正解がひとつ)とは限らないということ。
自分のモノの見方を変えていけたら、もっと世界は楽しいものかもしれぬ。
_0131_
3.5

軽い気持ちで観たら面白かった。
自分は愛されてないんじゃないかって。
兄や姉を優遇する親、うまく付き合えない友達。
私は中学の時に同じように思って
親も友達もみんな嫌い、誰も好きじゃない
ってテンシ…

>>続きを読む
この年頃だとしかたないかもしれないけど、演技が大袈裟な感じが受け付けなかった。
テーマは重いけど、テンポは軽快でした。
劇中の仕掛けも面白かったです。
Negai1
-

2022原作:森絵都
高校生の小林真が亡くなり真の体で目覚めたシロ(長尾謙杜)

目の前に『管理人』(濱田岳)を名乗る人物が現れ真の体にホームステイして真が死んだ原因を『100日以内』突き止めろ

>>続きを読む
jets
3.0
ストーリー悪くない、テンポもいい。
若者向けの映画(分かってて見た)なので、今ひとつのめりこめなかったかな。

2010 カラフル(アニメ映画)
2019 ホームステイ(タイで実写)
2022 ホームステイ(日本で実写)

原作のカラフルをアニメ映画化
その後タイトルがホームステイに
変わり、タイで実写化

>>続きを読む
eiga
3.0
このレビューはネタバレを含みます

死んで魂になったシロは、高校生・小林真の体で目覚め、彼が死んだ原因を100日以内に探す試練を与えられる。成功報酬は、転生。リミットまで残り1日、シロが描いた花火の絵と真が死ぬ前に描いた絵が全く一緒だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事