教皇選挙のネタバレレビュー・内容・結末

『教皇選挙』に投稿されたネタバレ・内容・結末

おじいちゃんに次ぐおじいちゃんで序盤見分けがつかず誰が誰?状態で見ていました。だんだん主人公のローレンスが、社長死んじゃって幹部の中だと一番上だから仕切らなきゃいけないのに問題山積み、板挟みキツ、で…

>>続きを読む

ローレンス枢機卿の心労がヤバい。
確かに教会のスキャンダルってあるあるだけど、そんなに潔白な人がいないもんかね?それこそローレンス枢機卿とか、意外に人望がなかったベリーニ枢機卿とかは大丈夫そうだけど…

>>続きを読む


信仰は生き物です

この密談は必要か? まるでアメリカの政治集会だ

汚点のない候補者など見つかるわけがない

"教皇のニクソン"だ


2025年映画88本目

脚本ありきの閉鎖的な密室劇。
話…

>>続きを読む

なぜ司祭、枢機卿、教皇は男性なのかって疑問に思ったけどキリストの使徒が全員男性だったからなのか。へー。てことは今回のラストは衝撃🫨インターセックスのネタなんか見たな!『プリデスティネーション』だ!ス…

>>続きを読む

恐ろしく出演者の平均年齢が高い作品だった。今まで観た中で最高ではないだろうか。年取った老人たちが既得権を、めんどくさそうなしきたりに則ってでごちゃごちゃ争ってるなー。女の人は目に見えない人のように扱…

>>続きを読む

キリスト教の最高機関の仕組みについて無知だった自分にとって刺激的な映画だった。

教皇を選出するシステムや作中飛び交う宗教専門用語が自分にとって新鮮で毎回止めては語源を調べてた。

全世界で宣教され…

>>続きを読む

疑念が無ければ信仰も無用になってしまう

爆発から急展開
人間の欲が渦巻く情報戦に”神の手”が加えられてからは、テデスコが自滅して、ベニテスが教皇の器を証明して、、、これで終わりかと思いきや最大の秘…

>>続きを読む
インノケンティウス、という教皇名にどういう意味が込められているのか。

おじさんが揉めて、違うおじさんが揉めて、解決したと思ったらまたおじさん揉めてて、やーーっと着地したと思ったらおじさん頭抱えたまま終わってしまった。どうしてーーー!!!

コンクラーベの仕組みがわかっ…

>>続きを読む

・以下の点で面白かった!
 - 教皇って100人以上から選ぶんだ
 - 演説とかないんだ
 - あんなホテルみたいな部屋に隔離されるんだ
 - 食事は食堂で皆んなで取り、シスターたちが女給となるのか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事