最初誰が誰だかわかんないし、ラストネームとファーストネームが混ざって訳がわからなかったけど、Xで公式から投稿されていた人物相関図みてやっと関係性を整理しながら観ることができた。
ローレンスは自分が中…
話題になっていたので見てみました。
なるほどなー確かに面白かった!
んだけど、オチにちょっと難癖付けたくなりますなw
ポッと出のベニテス枢機卿に諭されてさらっと教皇が決まっちゃって???だったし
…
ローマ教皇=カトリック最高位=バチカン市国元首という浅い知識しかなくても楽しめました。面白かった〜!
闇のオジン達のどギツさが凄くて、光のオジンがもう辞めたい…と挫けそうになるんだけど、なんとか信…
2/3以上の獲得者が出る迄延々と繰り返される事と〝根比べ〟が妙に符合して、初めて知った時はちょっと笑ってしまったコンクラーベ。つい先日実際に行われ、リベラルと保守の対立、多様性の推進と制御等も描かれ…
>>続きを読むずっと話題になってたよね。
実際のコンクラーベと重なったんだっけ。
映画館で見るのアリだったかも。
とりあえずやっと見れました。
Conclaveって単語すら知らんかった。
てか全然内容分かってな…
管理職狂想曲。
権威ある男性達がマチズモ社会でイライラしボロボロになりながら誰かを蹴落とそうとしたり真面目になったりしている様はミクロで見れば悲劇的にも見えるが、マクロで見ると喜劇だった。
そこに救…
© 2024 Conclave Distribution, LLC.