不謹慎な乗っかり方したけど、ちゃんと観たいなと思っていたので(誰に対する言い訳
紅いなあ
どのおじさんも紅いなあ
昔からの慣わしに則って行われるのに、スマホぽちぽちしてるとことか、事務室にパソコン…
高校の時に世界史を専攻し、ヨーロッパ文化に興味があった。
今回は映画で歴史の復習も兼ねて観てみた。
物語は、組織によく見る権力の奪い合いを題材としていた。それが大統領などの政治選挙ではなく、教会の…
・かなり政治的で、かつ閉鎖的な内容であまりのめりこめなかった…正直コンディションもあったと思うので、流し見になってしまった点はある。、。
・ハンターハンター選挙編じゃん!って思った。思っただけ。
…
テデスコ以外の名前と顔が覚えきれず愛称をつけて観てた
衣装や建物、選挙の方法、祈りや考え方、いろんなところに文化の違いを感じた
絵画の意味とか詳しかったらもっとおもろいかも
みんなが白い傘を…
公開当時からかなり話題になっていて、観てみたいなと思いながらようやくAmazonprimeにて鑑賞しました。
かなり期待値が高い状態で観たけど、それでも面白くて楽しめました。
『誰が次の教皇になる…
見てる側すら息苦しくなるような密室で行われる教皇選挙。その中ではキリスト教の教えとは裏腹に不正、汚職が横行している。やっとまともなのが出てきたと思うとまさかの展開。現代らしい社会問題に深くメスを入れ…
>>続きを読むローレンスの野心に満ちた表情最終投票が終わった後の表情が頭から消えない、
まさひ苦虫を噛み潰したような表情
意外なラストで私とローレンスは置いてけぼりにされた感じ、
音響やアングル、照明の使い方か…
© 2024 Conclave Distribution, LLC.