想像では、もっとドキュメント寄りの静謐な話と映像になるのかと思っていたけど、割とエンタメとしてのサスペンス要素があって、それぞれ登場人物が感情的になったり煩悩があるような人間味があるキャラクターで、…
>>続きを読むベニテス最後まで疑っちゃったな〜。
その場の人たちがわからない言語でデタラメの祈りとか唱えてるインチキおじさんかと思ってしまった。
というか私なら「嘘おじさんでした〜」のパニックを入れたくなってしま…
予備知識なしに臨むと非常にとっつきにくい作品。舞台設定や用語の前提知識が欠かせないため、私自身も「なんとなくの話題性」で視聴を始めた結果、途中で調べざるを得なかった。公式サイトを含め、最低限の背景を…
>>続きを読む前情報なし。歴史、ローマ教会組織についても何も知らない。
友達と話しながら観。
アカデミー賞受賞や周りの評判の良さに理解ができないまま観進めて、最後の告白に驚いた!?
ただこの結末が多くの方々に高評…
教皇選挙
確信を持たず、疑念を持つ
1つものごとに対して、確信を持ってしまうと正解だと思うことが本当は正しいことではないことや偽りが隠されていて、常に疑念を持って寛容に他の意見を聞き入れ、取り入…
話題になってたので視聴!
宗教に興味が出ないので中々入り込めなかったけど、面白かったかも。おじさんたちが次の教皇になるのは誰かずっと争ってる話。
最後の方まで名前と顔が一致しなかった、、。
ローレ…
おうち映画🎞️
名前と顔がわかりづらいから、相関図出しながら観た方がいい!映画館じゃなくてよかった!
教皇選挙(コンクラーベ)は、枢機卿の2/3以上の得票数で選ばれる
この人って、、って違和感が最後…
ずっと地味なおじさん達の地味な集まりの話なのに、ずっとスリリングで面白いのすごい。
コンクラーベは確かマンガ「チェーザレ」に出てきたので仕組みとかは何となく知ってはいたけど、映像として観れるのが良…
© 2024 Conclave Distribution, LLC.