教皇選挙のネタバレレビュー・内容・結末

『教皇選挙』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アマプラ
両性者?が教皇に(実は女)かと思ってた読めてなかった

いろんなものにファック!する映画


テロは何だったんだろ

レイフファインズは強い切れ者やくせ者のイメージが強かったが、またイメージが違って聖職者にしか見えないのがすごいですね。

ストーリーはキリスト教への疑念が描かれてましたが、踏み込みすぎず、クリアな人…

>>続きを読む

過大評価と感じた。題材と厳格な雰囲気で緊張感あるが、それだけ。
お年寄りでお腹いっぱいになる。
忍び込んだこと余裕でバレてて笑う。特にお咎めもないし。
爆発は飽きさせないための映画上の演出って感じで…

>>続きを読む

予想以上におもしろかった。
最初は枢機卿達の顔と名前が一致しなくて、話分かるのか不安だったが、投票を繰り返していくうちに顔と名前が一致していくので心配いらなかった。
人種や思想、派閥等しがらみだらけ…

>>続きを読む

あ〜!え〜!ひえ〜!
何という映画を作ったのだろうか…

自分はキリスト教徒ではないですが幼稚園&小学校はキリスト系だったので、ちょっとバチカンマニアで何回か訪れましたし、歴代教皇ポスター(バチカン…

>>続きを読む

最後のオチがビックリした🫢

なるほど〜
こうやっているのかと思った

派閥とか票集めとか不正とか…
選挙ってどの国でもこんなのかな…

ローレンスさんをすごく労いたい!
いろんな人の不正?が出過ぎ…

>>続きを読む

中々物議をかもしそうなストーリー。
コンクラーベってこんなにドロドロしてんの。
俗物揃いの中で教会の常識とは異なる人物が選出されたのはある意味神意を感じるような結果だったな。
神は信じないけど、人為…

>>続きを読む
うまい

恐れていた確信によって、確信ゆえに寛容さを失った
ラストシーンはそれに気づいた描写なのか?

特定の信仰を持たないから自分は良くね?と思ってしまうけど

なるほど…これは結構どんでん返し。
しかもちゃんと伏線回収もあって、時代に沿っていて…途中まで苦手なタイプの映画かと思ったけど面白かった。
こう言っていいかわからないけど絵面としても面白い、傘のシー…

>>続きを読む

名前が独特だから誰に投票してるの?って最初こんがらがった😀

バチカン市国行った時ちょうどコンクラーベやってて大勢の人が煙突に注目してて、その時はすごさまったく分かんなかったけど、ニュースとかこうや…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事