教皇選挙のネタバレレビュー・内容・結末

『教皇選挙』に投稿されたネタバレ・内容・結末

何度見てもおもろい
何回でも見れる

140/73
25/8/27
----------------------

リアル教皇選挙前に映画を見て、リアル教皇選挙を見たのでもう一度映画見たくなって鑑賞…

>>続きを読む

信仰を捨て去れない一方で教会や聖職者が大嫌いなわたしは勿論、この映画を気に入りました

だけど、最初のローレンスの説教には同意しない。人の尊厳を踏み躙った人間が名誉や安穏を手にする権利があると思わな…

>>続きを読む
信仰する上で確信が最も邪魔な感情である。
人間は迷いながら、間違えながら、赦しを請いながら決断していくことが物語として一貫していたところが良かった。
面白い!
主人公がひたすら厳正で誠実な選挙のために動くのが面白かった
コピー機のくだりから一気に楽しくなったな〜
そこまで響かなかったなあ。
あんまり宗教的な知識がないからなのか…

おっちゃんたちの人気投票ね、ぐらい。
最後は少しだけ驚いたけど。
面白かった
ローレンスが自分に投票した瞬間の爆発は神の怒りなのかな

教会は前進するもの

8手先まで読む策略家の教皇が天に召された。空いた玉座をかけて、閉鎖され光も届かない礼拝堂の中で延々と繰り返される投票。さまざまな思惑が交錯する中、選挙を取り仕切るローレンス首席…

>>続きを読む
面白かったけど名前が覚えにくいしおじちゃんたち顔似てるしで相関図チラ見しないと無理だった。謎を紐解いていく感じとか人間関係や戦況が動いていく感じが面白かった。正直期待値が高すぎた感じはある。
宗教疑念持ちのワイ、ラストで沈む
途中までは冷笑オタクしてたのに最後の最後でぐるぐるになった。空気感も世俗的なのに非日常故の厳かさがあるのハオだね

"「確信」の狭間で生きる気持ちが分かる"

教皇名は生き様を表す意味でもあり「イノケンティウス(無垢なる者、潔白なる者の意)」

ラストに静かに涙した

こんなに鮮烈な映画は久しぶり。
くだらないB…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事