ナミビアの砂漠のネタバレレビュー・内容・結末

『ナミビアの砂漠』に投稿されたネタバレ・内容・結末

びっくりするほど刺さった映画。。。

ただ初めの方は空虚で衝動的な主人公の生活をただ見せられている感じなので、途中で挫折する人も多そう。

しかし、自分の過去の養育環境や家族関係を恨んでいる人、それ…

>>続きを読む

日本映画には映画の品質より「俺様の才能を知らしめたい」気配を感じます。
自己顕示欲がみえてしまうのです。
海外の映画では監督の自己顕示欲がみえてくる映画がないので、これは日本特有だと思っています。

>>続きを読む

今までの映画やドラマにない女性像をずっと俯瞰して見ているイメージ。もちろん共感できるところは少ない。しかし、なんとも言えない魅力のある映画だった。惹き込まれる。
冒頭のカットやカナがアイスを食べるシ…

>>続きを読む

はろーどうも芸能人から芸能を抜いた者です。
今回視聴したナミビアの砂漠についての自語り後語り物語です。どこにでもあるような誰にでも起こるような誰かから聞くようなどっかの誰かの自然でありきたるでもまだ…

>>続きを読む

※ネタバレ有
この記事には暴力的な表現やショッキングなシーンが含まれます。

煙草、酒、ホスト、性、暴力…
現代を生きるカナという女のハードボイルド、その生き様があふれる映画

気怠そうに煙草を吸い…

>>続きを読む

飛んでも無い作品だった。

主人公が偶然自分と同い歳で、二十一歳の等身大を描いた「日常映画」であった。

恋人と付き合う事を1+1=1としている印象がした。二人でひとつになんて、ならなくて良いと自分…

>>続きを読む

分かる様で分からない。
カナの素直でありながらも、奔放で、病んでいる感覚。そして、いまを生きる感覚。そこへの鋭さは分かる。
納得のいかない事には反発するしかない、その素直な表現は羨ましくもある。
け…

>>続きを読む

*かなりのネタバレを含みます。ご注意下さい。



















 愛されている、という瞬間的な実感の積み重ねでしか生きている意味を見出せないカナがたった一人で街をさ迷ったり、雨が…

>>続きを読む

20代〜30代前半の迷いが多い世代が観るのが一番合ってるかなって思った。私は少し上の世代なので若干親の目線で見ちゃったけど、劇中はっきりは描かれないけど(途中出てくるセリフとラストでわかる)カナを生…

>>続きを読む

なんかのレビューにはZ世代を表現したなんて書いてあったけど、若者ってこんな感じではないだろうかと思う主人公。
何もなくて暇で、特に物事に意味合いを持たせてはいない。
だから何かに意味を持たせようとし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事