岩手から上京してきたという十九歳のトー横キッズの男の子と、なぜだか今年の頭に食事をする機会があった。彼の話してくれた内容を反芻しながら、ふと、彼にもこの映画で捉えられていた人物らに通ずる焦燥や危うさ…
>>続きを読む"渋谷ねー、故郷だね"
"お前がどこからきたろうが、関係ないから"
いやーこの映画すんごいなぁ。去年一番衝撃だった"どうすれば良かったか"とすごい似てるけど、全く違う作品のようにも思える。
田舎…
主人公は歌手を目指し上京してきた19歳の女性。とても歌が上手いとは言い難い。
この女性が関わりを持つ事務所の社長や明らかにマルチの女性など悉くひどく、徐々に壊れていく様はみていてつらい。。
自分も今…
夢や寂しさ、空っぽな心、様々なものを抱えた人達が渋谷で混ざり合っている。
てらこやはきっとそんな人達の心の拠り所になっていたし、それは大都会のなかたった一人で夢を追いかけていた妃里の支えにもなってい…
そもそも本格的に統合失調症を発症する前から明らかに精神的、身体的に健康ではないし、周りの人間関係もワケのわからない変な人たちしかおらず、どうしようもなく行き詰まっている状況に見える。終始不穏な前半の…
>>続きを読むどこかにいきたいどこにもいけない。何かになりたい何にもなれない。そんな私は何者だ、そんな私は何者だ。
それは普遍的な問題か。紛れもないたった1人の問題か。
紛れて溺れていくあなた。距離を取るしか…
JyaJya Films