なかなか怖い低コスト演技派サイコスリラーの良作。
2022年のデンマーク・オランダ映画『胸騒ぎ』のハリウッド・リメイクとのこと。
セリフ回しや演技がうまく、嫌な緊張感が持続する。異常さのどっちもど…
このレビューはネタバレを含みます
そうかなーと思ってたのが、半分くらいに、やっぱり!!!っていう!!
舌を!ってシーンの男の子のジェスチャー怖すぎる。
ヤバい家族ってわかったあとから、緊張が長すぎた。。
アント池のあと、なんで門…
ゾクゾクしたいい怖さだった!
先が読めちゃう感じだったけど、物語的なサプライズを超える演技の凄さで大満足だった👏🏻
逃げろよ!!って何回も思ったけど、人の好意って拒否しづらいし、ネタなのかガチなのか…
このレビューはネタバレを含みます
ジェームズ・マカヴォイの野性味のあるいかれた父親の存在感がすごくその怪演がよかった
ストーリーもすごくまとまっていて徐々に不信感が募り、実態があきらかになってからの暴走っぷりがスリル満開でハラハラ…
ホラー映画とすれば、100点で、
うさぎのぬいぐるみを忘れて戻るのもお決まりみたいなもんで。
実際の虐待家族の典型とみれば本当のこととしてあるわけで。
暴力家庭に育った人たちの感想聞きたい。
人間…
『胸騒ぎ』をリメイクしたブラムハウス作品。
11歳の娘を連れたアメリカ人夫婦はイタリアでの
バカンス中に知り合ったイギリス人夫婦(小学生くらいの息子がいる)と意気投合。
週末にイギリス人夫婦の家へ…
面白かったー!
どう見てもヤバいマカボイ⭐︎
明らかにカモにされる家族。
役に立たない夫
全力で抗う嫁
成長する娘
わかりやすくドキドキできて良かったー。
ライトに観れてエンタメしてて、良い。…
映画『胸騒ぎ』と『スピーク・ノー・イーヴル 異常な家族』──から読み解く恐怖の国民性と歴史的距離感の違い
映画『胸騒ぎ』(原題 Gæsterne[客たち]/国際英題 Speak No Evil, …
サイコパス系の映画ではかなりの傑作。
ありがちっちゃありがち。でも良い。
主人公達がキビキビ動いて、良い判断しちゃうとこれ系の映画では台無しになっちゃうから鈍臭いのは当たり前なんだけど、それでも鈍…
©2024 UNIVERSAL STUDIOS. All Rights Reserved.