恐怖の岬/ケープ・フィアーの作品情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
アメリカ映画
恐怖の岬/ケープ・フィアーの映画情報・感想・評価
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
予告編を検索
作品情報
購入する
Tweet
恐怖の岬/ケープ・フィアー
(
1962年
製作の映画)
CAPE FEAR
製作国:
アメリカ
上映時間:106分
ジャンル:
ドラマ
3.6
監督
J・リー・トンプソン
脚本
ジェームズ・R・ウェッブ
出演者
グレゴリー・ペック
ロバート・ミッチャム
ロリ・マーティン
ポリー・バーゲン
テリー・サヴァラス
マーティン・バルサム
関連記事
『ダーティ・グランパ』公開記念、やりすぎ演技さく裂!なロバート・デ・ニーロ作品選
映画
「恐怖の岬/ケープ・フィアー」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
campanuleの感想・評価
2021/02/06 16:16
3.8
フォロワーさんのタイムラインで思い出し過去鑑賞
友達に勧められて、多分VHSビデオで見たかな
面白かったです
#過去鑑賞_ca
コメントする
0
ホイットモア大統領の感想・評価
2021/02/05 21:28
3.8
『ケープ・フィアー』が面白かったので鑑賞。
基本プロットは一緒なんだけど、逆にリメイク → オリジナルという順で見たことで、スコセッシ版が肉付けマシマシのかなり特異な作品だったことに気づく笑
特にデ・ニーロ演じるマックス・ケイディは、賢さも筋肉も、とりわけ行動の気持ち悪さも、オリジナル版より大分パワーアップしていたと思う!!
じゃあ本作はつまらないか?
と言われると、あながちそうではない!
ロバート・ミッチャムのマックス・ケイディは、デ・ニーロほど何か直接的に仕掛けてくるわけではないんだけど、それゆえのリアルな恐怖があった…!
多分この辺の “日常に潜む恐怖” の要素は、『ハロウィン』のマイケルなんかに受け継がれている気がする。
それを象徴するのが、途中挟まれる「マックスに暴行を受けた女性、ダイアンの元にサムたちが駆けつける」というエピソード!
本筋ではないこのシーンは普通に考えれば余計だし、仮に挿れたとしても、マックスの尻尾を掴むためのシーンなんかにすると思う。
それが本作では、暴行を受けたダイアンがショックで口を割れず、しかもそのまま逃げるように街を出て行く、という選択を取ることで単なる蛇足ではなく、マックスの恐怖をさらに醸成させる効果に転嫁している。
この間接的に伝える恐怖の描き方が素晴らしいなと思うし、実際マックスは対面戦闘になっても強いんだから、人気の悪役に選ばれるのも納得death!!!
対する主人公のサムはグレゴリー・ペックということもあってか、きっかけとなる出会い然り、クズ度はかなり減退。しかし、イケメン度に比例して頼りなさも増加、うーん…となる気持ちは相変わらずでした笑
むしろすぐキレて術中にハマるし、金で買収しようとしたり、やることが小者のそれ笑
コメントする
20
monaminamiの感想・評価
2021/01/24 23:41
4.7
恨まれたが最後、どこまでも追ってくるし、妻子ともに狙ったりと外道過ぎるロバート・ミッチャム怖すぎる。目には目を、じゃないけど殺すだけではお返ししきれないグレゴリー・ペックのお怒りはごもっとも。
そんなドロドロ劇に反して当時の街並みや車や建物がキチッとそびえ立つ感じの冷たさが際立つ。
コメントする
0
otomの感想・評価
2021/01/24 21:36
4.7
不死身感はスコセッシ版のデ・ニーロの方がある気はするけれど、精神的な怖さは断然こっち。夜どころか日中まで狩人モードな爬虫類系入ってるロバート・ミッチャム。幼女ガン見しながら一直線に向かってくるシーンとかマジ怖い。そして事件の後しか動けない警察と法律の穴の薄い所グイグイ付いてくるいやらしさ。ラストのグレゴリー・ペックの憎しみが完全に無慈悲でダークサイドな同族状態な気もするのは置いといて、素敵ロケーションにドアとノブを中心としたお洒落なカット多数でとても良い。
コメントする
0
Saraの感想・評価
2021/01/08 13:07
3.7
普通に面白い!
ミッチャムのストーカー感、すごい!笑
G・ペックのいかにもアメリカのお金持ちファミリー感もすごい。
でも、正直ミッチャムは煽っただけで何もしてないのに、気に入らないからなんとしてでも排除する 主人公も なかなか怖かった。
スコセッシverも見たい。
コメントする
0
こじまの感想・評価
2020/12/29 20:43
3.8
ロバートミッチャムとグレゴリーペックだけで、もうありがとう
リメイク版でも同じ音楽使ってたような
コメントする
0
よしの感想・評価
2020/12/15 12:17
4.0
「それでは簡単すぎる」エサの時間 --- またな先生。ロバート・ミッチャムの背筋の凍るような名演がリードする本作で、正義の人グレゴリー・ペックが追いつめられる!バーナード・ハーマンの手掛けた不安不穏を巧み煽るスコア、迫りくる恐怖の旋律。遂に目覚め解き放たれた獣による執拗なお礼参りは観客をサスペンスの闇に迷いこませる。愛娘に迫る危険。否応なしに高まる緊張感に押し寄せるドキドキハラハラで見応え十分。作品を包み支配するようなテンションの高さやスピード感で飽きさせない。モノクロ白黒ならではの陰影の美学とも言えそうなあちこちに伸びる影。
特にそうした要素が報われる、タイトルに相応しい名優二人の最終決戦・直接対決は圧巻。木の間から覗くところなんて『地獄の黙示録』ばりにインパクトがあったし、ランボーかと思ったよ(実際こっそり近づいて首締める)。闇夜から浮かび上がるように部分部分見える顔が表情も相まって怖すぎる戦慄。名作『狩人の夜』もあるし、当時の親たちはきっと子供が寝ないとか言う事聞かないときとかに「ロバート・ミッチャムが来るよ」と脅していたに違いない(?)。スコセッシ × 毎度ノリノリなデニーロ = 映画史上屈指の名コンビによるリメイクも良かったけど、やはりオリジナルか。
マックス・ケイディ、あんたの最低なところが好き
Nancy, run and hide!
コメントする
0
明石ですの感想・評価
2020/12/03 00:19
3.6
スコセッシデニーロが91年にリメイクした作品のオリジナル。グレゴリーペックとロバートミッチャムという、こちらも超豪華な配役でした。画面が騒がしい!笑
「犯罪阻止の法律はない。犯行後しか行動できん」本作の警察のセリフですが、この映画の恐ろしさを表してますね。法律スレスレの手段で主人公を追い詰めていくサイコパス。
リメイク版では弁護士の方もかなりの曲者(悪者)でしたが、オリジナルの方は弁護士役がアラバマ物語のグレゴリーペックということもあり、純度100%の聖人。リメイク版よりも正義vs悪という単純な構図が際立ってました。
オリジナル版は、異常犯に追い詰められる家族を、あくまで家族の側から描いたスリラー映画。リメイク版は、狡猾なサイコパスの異常性を、サイコパスの立場から見せるサイコホラー映画といった感じ。どちらが優れているかというより、そもそも目線が違う。個人的な好みとしてはリメイク版のほうに軍配ですね。
コメントする
0
efnの感想・評価
2020/12/02 18:07
3.3
確かにミッチャムの演技は気持ち悪いが、攻防に入る前の罪状は脅迫と犬の毒殺で、娘の一件はパニックからの飛び出しで、彼のせいではない。攻防に入る前は加害と被害のバランスがとれてないし、脚本自体がなんだかなぁ、という印象。
音もうるさい。感情のざわつきをすべてハーマンの音で表しているせいで、ストーキングより家族の騒々しさが際立っていている。怖ければコントラバスをひっかいて、ホルンやチューバを吹き鳴らせばいいというものではないだろうに。
コメントする
0
ファサリナの感想・評価
2020/11/01 05:21
3.6
復讐のデスストーカーマックス・ケイディー!
とにかくロバート・ミッチャムが神出鬼没でグレゴリー・ペック演じる弁護士に粘着ストーキングする話。しかし何かしてるわけではないから逮捕できないという厄介さも持ち合わせている。
ケイディは主人公と家族を殺すことでの復讐ではなく精神的に追い込みまくり恐怖を植え付けることでの後悔を狙っていたところが恐ろしい男だと思った。
ロバート・ミッチャムが体格が良く恐ろしく頭も切れるマックス・ケイディを演じていてバッドなイメージを活かした配役だった。
音楽が恐怖を掻き立てるのに一役買っていてこれぞ映画音楽という感じでだった。
#グレゴリー・ペック
#ロバート・ミッチャム
#ポリー・バーゲン
#マーティン・バルサム
#ジャック・クルーシェン
#J・リー・トンプソン
コメントする
0
|<
<
1
2
3
4
5
…
>
>|
今話題のおすすめ映画
2021/02/26 01:00現在
上映中
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.2
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
6
月
上映
-
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
8.27
上映
-
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
5.28
上映
-
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
似ている作品
ケープ・フィアー
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
エルム街の悪夢
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.1
見知らぬ乗客
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
ストレンジャー/謎のストレンジャー
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
決断の3時10分
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
ビジョン
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
郵便配達は二度ベルを鳴らす
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.3
メイク・アップ/メイクアップ 狂気の3P
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.4
十三人の刺客
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
ザ・ラスト・ウェーブ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.3
狩人の夜
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
不法侵入
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.2
Q&A
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.4
マッド・フィンガーズ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
オルカ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.2
東海道四谷怪談
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8