「感情や感覚を表現するのに言葉は必要ない」
いつしか言葉は足かせとなり、表現の幅を狭めていく。
そう今ここに「或る音楽」を記録する、
それだけで良かったのに―。
素晴らしき音楽にはそれ以外何も…
似たような系統の優れた音楽家は日本にも多数いるが、やはり高木正勝は頭一つ抜きん出ている気がする。その痩身からは想像もつかぬほどパワフルにかつダイナミックに頭を振り乱しながら全身を躍動させ、命を削り出…
>>続きを読む奈良でライブと上映会が一緒にやった時行きました。
めちゃくちゃ夏日だった記憶しかほぼないですが…。
「静謐」という言葉が似合うなあと。妖精みたいな人ですね。
静かに確かに音楽を山の中で作っているシ…
Tai Rei Tei Rioのコンサートの様子と、リハーサル、インタビューなどが収められている。
バケモノの子や、おおかみこどものサントラで更に注目が集まっているが、この頃の高木さんの音は美しさ…
高木正勝氏のLIVEドキュメンタリー
2009年にバウスシアターとユーロスペースでやってて見逃してました。
チラシがすごくキレイで(http://blogimg.goo.ne.jp/user_ima…