新宿パークシネマにて
あらすじをほぼ見ずに行ったので、ドン底スタートでものすごくハラハラした🥺ドウナッチャウノ〜?!
社会派映画でもあり女性のキャリア映画でもあった。プラダを着た悪魔とか…
無職・無学・貯金なしの3児の母の実話サクセスストーリー
ジョージの
"子供は起きない俺の方が詳しいさ"
"君は仕事か男を変えるべきだ"
っていう言葉でこの時代はまだ女は家で子ども見ろ、男が仕事をす…
作品を通してエリンを見る周りの目は変わるが、最後の最後までエリンが自分の性格を貫き通したのが本当に素敵だった!周りと合わせなくてはいけない部分もあるかもしれないが、絶対に譲らないという芯が大切だと改…
>>続きを読むこれも実話を元にしていることに驚き。
ジュリア・ロバーツが輝いてる。
お母さんが仕事ばっかりになって一緒に過ごせる時間が減って、拗ねてしまった息子に、「仕事のできるママじゃ嫌?」って聞くシーンはあま…
アメリカ最大の和解金!!!すげーーー!!!事実に基づいてんの!?これ!?それにめっちゃびっくりしたんだが!!!
まぁ弁護士資格もないバツ3シングルマザーがこんなに活躍するなんてフィクションだからで…
世の中捨てたもんじゃないと思わせる内容でした。
環境汚染によって既に病になったり亡くなってしまった方がおり、抜本的な解決はできませんが、大企業の責任を問い、補償を実現させた主人公の尽力は頭が下がる思…
バツ2、3人の子持ち、無職、無学、無教養。そんな主人公が、1枚の紙から大企業の不正を暴き、被害者救済のために奮闘する。
弁護士ではないからこその行動、考え、やり方。そして、相手に寄り添い、対面を重…
素直に面白かった。
バツ2で3人の子持ち(しかも一番下は赤ん坊)、交通事故と借金で首が回らない。
その上、失業中でベビーシッターにも逃げられちゃったエレン・・・ウウウ最底辺。
そんな彼女がフトした切…