サムジンカンパニー1995の作品情報・感想・評価・動画配信

『サムジンカンパニー1995』に投稿された感想・評価

saskia
3.1
記録
───────────
2025/𝒩𝑜354 ◡̈✧🌛☽・:*
おうち映画𝒩𝑜354 ̖́-‬🐑‎✮⋆˙‎✮⋆˙
人がこのくらいだと決めた世界が全部じゃない
楽しいと思うことをしろ
ナイスファイト、と拍手したくなる、痛快爽快な物語。女をなめんなよ、やで。

1995年のソウルが舞台。大企業サムジン電子に勤める高卒の女性社員たちは、すぐれた実務能力を持っていても、任されるのはお茶くみや書類整理など大卒社員のサポートばかり。
ある日、退職した社員の金魚鉢の…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

てっきり連ドラ「応答せよ」シリーズのような90年代を懐かしむ系かと思ってたら意外と社会派、でもシリアスになりすぎず基本はコミカルなんでとても観やすかった。

1991年に実際に起こった“斗山電子”フ…

>>続きを読む
-

サムジン電子、ってサムソン電子をイメージしちゃう。
高卒女性社員が差別されまくってた90年代。周りに比べ明らかにシゴデキなのに、お好み通りにコーヒーをつくらせられ、大卒女性社員にいじめられ、TOEI…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ずっと見てみたかった作品。環境汚染+企業の映画はいくつもあるけれど、この映画は実話を基にしているそうで、環境汚染・環境汚染のリーク・株価の暴落まで実は計算されつくしたベアハグプロジェクトだった、とい…

>>続きを読む
yuum
3.8

コ・アソンちゃんはだいぶ前に見たドラマで可愛いな〜と思っていた女優さん!
全然知らない映画だったけど面白かったです!
90年代の韓国の職場はあんな感じだったのかしら?ブラック企業とかにありそうな始業…

>>続きを読む
mocha
3.3
このレビューはネタバレを含みます

韓国語のタイトルが삼진그룹 영어토익방なのに日本語タイトルでは英語クラスの部分無くなっちゃってるのが個人的に残念。
ポイントは英語話者の社長との戦いであり、グローバル化を盾に好きなことするグローバル…

>>続きを読む
3.8
人情で働く人にはささるであろう映画

ワークライフバランスも大切だとは思うけれど、自分の人生、働く時間が大部分を占める

時間をどう使うのか、1つの考えがここにある

あなたにおすすめの記事