ロール・ザ・ドラム!に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ロール・ザ・ドラム!』に投稿された感想・評価

woomoo
4.3
簡単で単純なことが難しいんだよなあ。犬かわいすぎる。
楽団の話から政治の話、社会の話へ。外国人労働者、女性差別。
明るくて色彩が素敵
メグ
4.8

油断して観てしまい、大人のガチ喧嘩に、途中から笑い転げて🤣🤣
これが実話ペースとは、、。🤭
青春の切なさも、夫婦も、親子愛もお金も名誉も、何もかも詰まった作品なのに、その全てが笑いで包まれています🥰…

>>続きを読む
ぽぉ
4.1

こーゆー作品があるから音楽映画好きはやめられんのだー(≧∀≦)

伝統と革新
頑固さと奔放さ
男と女
親と子
移民と地元民


価値観の相違や間違った思い込みによる分断をつなげるのは…何?

ワイ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

まず、奥さん、こんな狭いコミュニティで大胆なことするじゃん!と思った前半
(そこが大事なとこではありません)
でも、奥さんの、昔の写真を見る表情がね
これまでの道のりとか、色んな思いを感じる

コメ…

>>続きを読む

スイスの女性の参政権が認められたのが1971年、日本は1946年。外圧がないと変わらない?

1970年スイスの小さな村で起きた2つのブラスバンドの対立、伝統を守るアロイスvsフランス帰りのピエール…

>>続きを読む

二組のブラスバンドが演奏で対決!では無く、子供みたいな嫌がらせ対決!それもどんどんエスカレートしていき...

不倫やらない、楽器を武器にしちゃダメ。

え~コレ大丈夫かあ。が終盤の展開で見事ひっく…

>>続きを読む

旧態依然の楽団と革新的な劇団の対立。
ユーモア満載で面白かった😊

村の指揮者とプロの音楽家。幼馴染も相まって譲らない🤣

女性参政権を求める70年代スイスの長閑な村。閉塞感の中の若者たちの苦悩や、…

>>続きを読む
こち
5.0

美しいスイスの山間の風景。のどかな山村に響く楽団の音色が、人々の心を変えていく。

なんてことはなかった。なかったよ。

時代背景を抜きにしても、主人公がクソ。男尊女卑、人種差別、パワハラ、自己中心…

>>続きを読む

70年代スイスの小さな村。地元のブラスバンドに起きた大騒動がテンポ良く描かれ面白い!
女性参政権・移民問題を背景に、懐かしの恋と友情・中年の危機・親子の確執等、今にも通じるテーマ満載でこれが実話ベー…

>>続きを読む
4.5

【世界の縮図】

1970年のスイスの田舎が舞台で、映像の雰囲気とか見ていてリバイバルだとばかり思って観ていた。

違った、2019年の作品らしい😁

物語はシンプルなのだけれども、実は複雑な要素を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事