ドラマ版が先だそうだが、そちらは未視聴。原作も未履修のまっさらな状態で鑑賞した。
凶器を触って返り血浴びてしまう鏑木の迂闊さはあるが、ただの高校生があんな場面に出会したらパニックになるのも当然だ…
無知の血という涙を流す。
いったい誰が被害者で、
誰が加害者なのだろうか。
こうしている今も、今日も、
そして明日も、
どちらに転ぶかわからない。
私たちの人権は本当に
守られているのだろう…
「シネフィル倶楽部」にてオススメ記事公開中です。
※ネタバレあり
https://ameblo.jp/cinefil-club/entry-12877850325.html
古今東西、逃亡劇を描…
Netflixで配信されていた亀梨和也さん主演ver.を鑑賞後に、試写会にて鑑賞しました。
全体のおおまかな設定は同じでしたが、細やかな設定に違いがありました。
横浜流星さん演じる鏑木はただただ…
警察胸クソ系かと思いきや、
孝之に人間の心があってよかった…
松重さん至上いちばん嫌な役だったよね
横浜流星ってやっぱ演技すごい!
あと吉岡里帆もよかった〜〜〜〜
気づいてしまってからの演技!
…
横浜流星が脱獄逃亡した後、数カ所で仕事をしているけど、仕事を変えるたび見た目が本当に変わって別人のようでした
そして関わった人たちは鏑木を犯人じゃないと信じていましたが、私は犯人なのか違うのか終盤ま…
横浜流星の七変化がすごい。
主人公は、どれだけ名前や素性を変えても根っこの人としての優しさ・温かさは変わらないところにじーんとなった。
小説では最後死んでしまうオチらしいのですがそれだと報われない・…
(C)2024 映画「正体」製作委員会