We Live in Time この時を生きてのネタバレレビュー・内容・結末

『We Live in Time この時を生きて』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2025年39本目
観たくて観たくて滑り込み鑑賞
アンドリューが良すぎる。なんだよその表情最高じゃん…がすごいあった。フローレンスピューもほんとよき。こっちの表情もジョークも口悪いのも最高。
ただ思…

>>続きを読む
アルムートの思いを受け入れたガーフィルドにあっぱれです。
つら。
素直に謝るのって難しいけど、かっこいいなって思った。
時系列ごちゃまぜでフローレンスピューの髪型で判断しなあかんのがしんどい
てかフローレンスピューが坊主やった理由これか!

会社をスライド勤務してわざわざ映画館に行った映画。普段、恋愛映画は映画館で見ないのだけど、主役の二人が魅力的すぎて映画館で見たかった。結果、正解。
ストーリーとしてはありふれている内容なはずだけど、…

>>続きを読む
いやもっといけたなぁ…もっと時間軸交錯できたなぁ…

期待が高かっただけにこんな感じか〜と
思ったけど、なぜこのような時間軸・構成にしたかとかをみて納得。

少しベッドシーンが多くて
そんないるかな〜?とはなった。

お涙頂戴過ぎるとバッドエンドという…

>>続きを読む

余命宣告された家族が一緒に過ごせる残りの期間をどう生きるか?というストーリー。

時系列がバラバラ見づらいと聞いたが、個人的にはキラキラした思い出を少しずつ思い返す感覚が良かった。作中の選択が良いか…

>>続きを読む

面白いところもあった。
でもクライマックスの妻の行動があまりにも共感できなくて、台無し。

アンドリュー・ガーフィールドが精一杯のプロポーズをして、妻も「最高。やろうよ。」って言ってたのにやらないし…

>>続きを読む

終わり方がすごく好きだった。
癌だと宣告されてからと、出会いが交互に描かれていて、アルムートが余命宣告を受けてから昔を思い出しているような見せ方でとても入り込めた。後半になるにつれて回想がなくなり、…

>>続きを読む
24本目
人を想うってこういうこと
優しいってこういうことだと思った
号泣

あなたにおすすめの記事