名もなき者/A COMPLETE UNKNOWNの作品情報・感想・評価

名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN2024年製作の映画)

A Complete Unknown/Going Electric

上映日:2025年02月28日

製作国:

上映時間:141分

あらすじ

1960年代初頭、後世に大きな影響を与えたニューヨークの音楽シーンを舞台に、19歳だったミネソタ出身の一人の無名ミュージシャン、ボブ・ディラン(ティモシー・シャラメ)が、フォーク・シンガーとしてコンサートホールやチャートの寵児となり、彼の歌と神秘性が世界的なセンセーションを巻き起こしつつ、1965年のニューポート・フォーク・フェスティバルでの画期的なエレクトリック・ロックンロール・パフォーマンス…

1960年代初頭、後世に大きな影響を与えたニューヨークの音楽シーンを舞台に、19歳だったミネソタ出身の一人の無名ミュージシャン、ボブ・ディラン(ティモシー・シャラメ)が、フォーク・シンガーとしてコンサートホールやチャートの寵児となり、彼の歌と神秘性が世界的なセンセーションを巻き起こしつつ、1965年のニューポート・フォーク・フェスティバルでの画期的なエレクトリック・ロックンロール・パフォーマンスで頂点を極めるまでを描く。

『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』に投稿された感想・評価

自分の正しいと思うことを貫くのも、その場や社会に適したものを発信するのも、それぞれの選択として正しいと思うけれど、大切なのは「強さ」とそれを支える「自信」だな——なんて考えた。

さて、この映画、最…

>>続きを読む
茶々
-
このレビューはネタバレを含みます
ウディ・ガスリーの曲からはじまるのがいい
バエズ役の女優さんもみんな歌いっぷりが素敵

最後ピート・シーガーがスタッフとフェスの椅子撤去しててびっくりした、偉いひとだ
4.5
映画館の椅子に座った瞬間寝てしまって序盤見れてないのが悔しすぎるぐらいよかった。ボブディランのこと全然知らなかったけど曲もめっちゃ良いしファンに左右されない生き様がかっこいい。
4.0

29本目
メインアーティスト達の名前と代表曲1-2曲しか知らない状態で観たんですが、皆歌ってる最中全然役者本人に見えない歌いっぷりが凄かったですね。
特にボイド・ホルブルックがダントツ。
歌ってる時…

>>続きを読む
8810
-
バイク乗りたくなる映画
全ては終わってしまったのさ、ベイビーブルー

変わらずにいるために変わり続ける
スー
4.0
遅くなったけど、見られてよかった。
ティモシーシャラメがすばらしかった。
即興で音楽できる人
憧れるな。
4.0

ティモシー多才ー!
歌もこんな風に歌えるなんて。
相変わらず色気ありまくりでした。
ボブ・ディランの曲そこまで知らなかったけどたのしめた。
病室のシーンがいつもとてもよかった。
売れて地位と名声手に…

>>続きを読む
Sugi
3.7
ボブディランの曲は数曲耳にしたことがある程度だったが、劇中で登場する曲はどれも良い曲ばかりだった。

あなたにおすすめの記事

引き続き利用いただくには

広告をご覧いただくと引き続きご利用いただけます。