メンフィス観光記念に。昔の街並みがかわいい。治安は可愛くないが…
この時代の歌手には全く詳しくないけど、街で聞いたジェリーリールイスや、「名もなき者」鑑賞後なので関連が良かった。
中弛みもあり共感も…
ジョニー・キャッシュ、絵に描いたようなロックスターだった。後半はど直球の恋愛映画でホアキンの色気がダダ漏れだった…ホアキンの色気に押されて音楽の印象が薄れてしまった気がする。ホアキンもリースもすごく…
>>続きを読む「complete unknown」で一番おいしかったジョニーキャッシュを題材に、同じくマンゴールドが監督した作品。こっちでも「it ain't me babe」使ってたし、ディランへの言及あり。割…
>>続きを読むミュージシャンてば、不倫、薬物、アルコール漬けなんやなぁ。だいたいそうや。だから、目新しさなんてまったくないや。特にひどいのが不倫。どんなええ、ラブソングかいとっても、嘘がみえみえで、感情は移入でき…
>>続きを読むこの映画はミュージシャンのジョニー・キャッシュの71年の生涯の内の半生涯を描く。キャッシュはミュージシャンにはつきものの薬物とアルコールに身を滅ぼしかける(誤解を招くことがあればごめんなさい!)。そ…
>>続きを読むホアキンが好きだから観た!
この音楽はよく分からんし、この歌手も知らん。だからどれくらい寄ってるかも分からん。www
けど上手いのは充分わかる!ホアキンすげーな、大好きだわー!
そして男前役のホ…
名もなき者(誰も知らない)の次の朝に、昔購入していたiTunes(Apple TV)のウォーク・ザ・ラインを再見。
100%ウォーク・ザ・ラインの方がいい。
名もなき者(誰も知らない)の裏で、ジョニ…