戦争は無益だ
世界中の人々が観るべき作品
憎しみは憎しみで抑えらるない
悲しみもまた悲しみで抑えらるない
暴挙は暴挙て抑えられないし
憎悪に憎悪を向ける事によってなお憎悪は大きく成長する
戦争は…
ぜひ一度ご覧ください。
映画の後、来日されたアブラエーシユ博士ご本人のスピーチあり。
ざっくり一部を記しておくと。
今ガザは7000万トンもの瓦礫の山。これは広島長崎に投下された原爆の6倍もの破壊…
言葉を失う。
娘を3人殺されてそれでも相手を憎まず、対話する。
何もものを求めてるわけじゃない。
ただ謝罪をして、家族を失った人への敬意を払って、嘘をつかないでというそれだけのこと。
娘を殺されても…
きのう平和委員会主催の上映会で見せてもらいました。ガザで生まれてイスラエルで医師として働く方のドキュメントでした。そのあと今のパレスチナの状況の講演がありました。すごく頭を整理するのによかったです。…
>>続きを読む2024年に半世紀以上国内紛争が続くコロンビアに訪問した際に、市民レベルで対話を行い赦しあっていることに衝撃を受けた。自分の家族を殺されてもなお「被害者であることを強調して留まるのではなく、建設的な…
>>続きを読むアブラエーシュ家族の意思と心の広さと知性に尊敬の念が堪えない。
本当に強い人とはこの家族のような方々を指すと思う。
ガザ地区の歴史とイスラエルとの関係を学ぶ上でも、そして、この家族の素晴らしい人間性…
© Filmoption