戦場記者の作品情報・感想・評価・動画配信

『戦場記者』に投稿された感想・評価

普段わたしが触れる国際ニュースだけでは知りえない圧倒的なリアル
危険エリアに臆することなく足を踏み入れるこういう記者がいてくれるからこそ伝わる肌感覚
戦地での取材はやりきれないことの連続だろう どの…

>>続きを読む

2年前にYouTubeで須賀川さんの動画を見た時に「日本の特派員もここまで行くのか」と驚いた記憶。

その方の映画があると知り鑑賞。良い意味でエンタメ性が薄い。淡々と語り、淡々と映す。この方にとって…

>>続きを読む

Amazon Prime Videoで鑑賞。

たとえ偽善でしかなくても、ただ消費されて「忘れられる」1本のニュースで終わらせぬよう取材し続ける——。
本作監督を務めたTBSテレビ特派員 須賀川拓氏…

>>続きを読む
途中でリタイヤしそうになるほどきつかった。ただ日常のニュースの一部ではなく戦場記者という須賀川さんがいなければ知り得ないこと沢山あった。日本人いつまでも歓迎される立場でいられるといいな。
440
4.2

世界ではとんでもない事が起こっているのに関心を持っている人が少ない

以前「クレイジー・ジャーニー」で須賀川拓さんを拝見してからずっと観たかった作品。
TBSの中東支局長としてロンドンを拠点に活動さ…

>>続きを読む
KoKo
-

TBSのロンドン市局を拠点に色んな紛争地に取材に行く記者、須賀川拓のドキュメンタリー映画。
パレスチナ、ウクライナ、アフガニスタンの三部構成。個人的にはパレスチナの取材が響いた。

ハマスもイスラエ…

>>続きを読む
Haru
-
スコアをつけるというより、事実としていろんな国の戦場の状況を直視できてよかった。
両側からちゃんと事実を見る、という姿勢を貫いているのもさすがジャーナリストだなと。

2021.05.11〜@イスラエル,テルアビブ/パレスチナ,ガザ
OPとEDが厨二感をまといながら初めてパワポを使った人が作った感じに見えたのでおいおい…もっとちゃんと作ったれよ監督…って思ってた。…

>>続きを読む
D介
3.8
ドキュメンタリー映画は、割と好き。
本作はドンピシャなんだよなぁ。

荷物の確認のシーン、すごく地味だが、
“生”と直結している生々しさがあった。

2025-059
4.0
偽善偽善と言われても現場に足を運び、現実を世界に伝える彼の姿勢に、ジャーナリズムがなんたるかを学んだ気がした。

あなたにおすすめの記事