ガザ 自由への闘いの作品情報・感想・評価

ガザ 自由への闘い2019年製作の映画)

Gaza Fights for Freedom

製作国:

上映時間:83分

4.4

『ガザ 自由への闘い』に投稿された感想・評価

Masa
-
少しなら本で読んだりしたけど映像で見るとまた食らってしまう
でも今全ての人が関心を持つテーマだと思うので見て損はなし
綾
5.0

本作が映し出すのは、主に2018〜19年の帰還の行進について。製作年は2019年。

2024年現在、それをはるかに上回る攻撃が続いていて(ガザやパレスチナに対する暴力は何十年と続いてきたものだけど…

>>続きを読む
中本
3.1
学校で見るべきだと思う。内容はともかく、もう少し違う作りにして欲しかった。
3.0

冷静な目で見ようと努めた。

あまりに一方的すぎて、イスラエル側の主張も入れてて欲しかった。

ジュネーブ協定で禁止されてる武器とかの説明があったと思うけど、いや全部の武器が禁止だろと思った。
「あ…

>>続きを読む

絶望と怒りと悲しみ

ジェノサイド。正当化。戦争に大義なんかない。
自由、平和を訴えなければいけない。死と隣り合わせでもアクションを起こす強さ。国際社会、私達は、他人事にしちゃいけない。
お互いを認…

>>続きを読む

本編↓

⚪︎YouTube(英語字幕)
https://youtu.be/HnZSaKYmP2s?si=kzH57vEtWlEz4J8E

⚪︎アジアンドキュメンタリーズ(日本語字幕)
https…

>>続きを読む
アジアンドキュメンタリー

https://asiandocs.co.jp/contents/1314?fcid=14
cyph
-

『シンドラーのリスト』観て、最悪のかたちで尊厳を奪われた数多のユダヤ人への追悼の気持ちと、その一部の子孫たちがパレスチナ人を人間動物としてその土地を文化を尊厳を蹂躙するかたちでイスラエルという立派な…

>>続きを読む
いの
-

結論から申し上げますと(そしてこんな書き始めは不謹慎きわまりないかもしれませんが)、ガザのこと少しは気になるけど観るのはなんか億劫だなぁとか、観るのはなんだか勇気がいるなぁとか、そういうヘタレなわた…

>>続きを読む
4.1

ガザの人々の抵抗運動と、それを圧倒的な武力で制圧するイスラエル軍の虐殺。
76年間の入植者植民地主義はまだ終わってない。
10月7日からもうすぐで9ヶ月が経つ。
ガザのパレスチナ人がなぜインティファ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事